※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari🔰
子育て・グッズ

授乳方法についての質問です。授乳間隔や外出時の対応、完ミに切り替えた方の経験などが気になるようです。

混合→完ミに切り替えた方や
最初から完ミの方にお聞きしたいです🙇‍♀️!

一週間前くらいから乳頭混乱なのか
母乳が足りないのか味が嫌なのか理由不明なまま
母乳をやたらと仰け反って嫌がるようになってしまい
夜だけミルクを足す、完母よりの混合でやってきましたが
嫌がられるのが悲しい+授乳中にイライラしてしまうし
それならいっそのこと完ミにしてしまおうか検討中です。

心配事や分からない事が何点かあります。

①ミルクは消化に時間がかかる為、3時間はあけるといいますが、3時間経たずにぐずってしまった場合は抱っこであやすなどで次の授乳まで時間稼ぎでしょうか?母乳はいくらでもOKだったのですぐにあげてましたが、ミルクの場合はどうなのでしょう?特に、夜間3時間経たず起きてしまった時の対応が心配です。

②例えば、半日以上(6時間)の外出の予定がある場合は哺乳瓶はその分2本持ち歩くのでしょうか?1本を使いまわしたりですか?

③外出時、ちゃんとした(?)ショッピングモールの授乳室は調乳の為のお湯がありますがない場所への外出時のお湯は家から水筒に入れて持っていく感じですか?

④混合→完ミにした方へになりますが、完ミにして良かった事やこれは大変!って事があったら教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

混合、完ミ、完母全てやりました🙆‍♀️

抱っこしてあやして時間稼ぎでした
2本持ち歩きます
魔法瓶に入れてお湯持参です

どこでも場所選ばずに授乳できる
着る服制限されない
自分以外でも授乳できる
人に預けられる
自分お酒飲める

私は混合がいちばん大変でした💦

  • mamari🔰

    mamari🔰


    返信ありがとうございます!
    メリットはやっぱりどこでも授乳できる事と預けられる事ですよね☺️!

    混合で、おっぱい→🍼ってやってると時間かかるし大変だなぁ〜と思っていたので切り替えるチャンスかもしれないです😅

    差し乳なので胸が張る事は無いのですが、🍼に切り替える時は徐々に母乳の回数を減らした感じですか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し乳でも飲ませるの辞めたらパーンと張りますよ😭
    私はキッパリやめたタイプです😂😂

    • 11月16日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    お返事遅くなりました💦

    キッパリ辞めて、おっぱい辛くなかったですか?
    どのくらいで母乳、止まりました?😢

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛かったけど搾ると作られると聞くので圧抜きだけしてました!

    2~3日でガッチガチのハリは落ち着いた記憶あります🙆‍♀️!

    • 11月19日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    圧抜きというのはどんな感じでしょうか?💦
    搾乳器は使わず手で少し出す感じですか?

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳首刺激すると作られるので乳房を圧迫して出る分だけ出すって感じです🙆‍♀️

    • 11月20日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    なるほど!乳首は触っちゃダメなんですね💦

    • 11月20日
ひとみ💙🩵

私も混合から完ミです!!!

① 3時間経ってなくてもあげてました💦💦とりあえず抱っこなどしてダメならミルクしてました!!

② 使い回しはしてません。その分の哺乳瓶持ち歩くのでプラスチックのを持ち歩いてました!

③ お湯とお水を家から持って行ってました!水筒にお湯を入れて、お水はいろはすを現地で買うか持って行ってました!

④ 良かったことはママじゃなくてもミルクあげられることですね!
何より私のストレスが減りました!
大変なことはミルク代が結構かかるのと、荷物が増えることです💦
友達の家に遊びに行く時常に荷物多かったです🤣洗い物も増えたりしますね!

  • mamari🔰

    mamari🔰


    返信ありがとうございます😊

    🍼代、、そうですよね💧
    母乳ならタダだしって思いは正直あります😢

    完ミですと哺乳瓶は何本くらいお持ちですか?
    今はとりあえず2本持ってますが完ミとなるともう少しあった方がいいですよね?

    出来ればトータル本数と
    ガラス瓶、プラスチックの内訳教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • 11月16日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵


    あと缶のミルクだとゴミがすぐ溜まります💦
    ガラス瓶2本とプラスチック5本くらい持ってました!

    • 11月16日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    今は🍼はぐくみのエコラクパック使ってるのでゴミないんですが、、高いので💧完ミにするなら缶のもう少しお安いやつにしようと思ってました💧そしたら確かに缶ゴミ沢山出そうです😱

    内訳までありがとうございます😊!
    もう一つ質問で、消毒はレンチンですか?ミルトン的な漬けるやつですか?
    今は使っても2本なのでレンチンで十分ですが使う哺乳瓶の量が増えるとレンチンだと追いつかないのかな?と思っています。

    • 11月16日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵


    缶ゴミの日は大変でした💦

    消毒はレンチンです!!
    うちも2本までなのでなるべく2本貯まったら洗って消毒してました!
    別に苦ではなかったです☺️

    • 11月16日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    ゴミ捨ては旦那の担当なので頑張ってもらいます😂笑

    苦ではないのですね!極度のめんどくさがりで、、笑

    質問ばかり申し訳ありませんが、哺乳瓶の種類は何をお使いですか?

    どうせ完🍼に変えるなら、哺乳瓶も柄が可愛いのも沢山あるな〜と少しワクワクもしてます

    • 11月16日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵


    ミルトンとかの消毒液作る方が私にとっては面倒に思えてしまいます、、すみません💦💦

    大丈夫です😊
    ピジョンの母乳実感使ってました🍼
    可愛い柄も結構ありますよ!

    • 11月16日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    なるほど、確かに!
    入れ替えもありますもんね😅

    母乳実感!人気ですよね😄
    とりあえずと思ってピジョンのガラスのスリムタイプを買ったので、無地だし、余りテンション上がらずで🥲

    赤ちゃんにとったら母乳かミルクよりも、ママがリラックスしてにこやかな方がいいですよね、きっと。
    (と、言い聞かせて切り替える理由にしたい、、🥲)

    • 11月16日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵


    私もピジョンのガラスのスリムタイプ使ってましたよ😊

    そうなんです!!!!
    完ミにした途端本当気が楽になりましたよ😌

    • 11月16日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    なんかシンプルにこれでいいかな?と思って買いました笑

    切り替えちゃえばそうですよね🤔!今月いっぱいだけ頑張って、写真やムービーで思い出残して、スパッと切り替えようかと思います!(多分、、笑)

    • 11月16日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    また質問ですが🍼の時間は固定してますか?
    決めてしまうとお昼寝などでズレた時に母乳のように柔軟に対応できないかと心配してます。

    うちは19時お風呂→19時半授乳→寝るをルーティンにしているので、19時半の授乳に帳尻を合わせたくて💦

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

①3時間はあけるようにしていました!子によるとは思いますが、ミルクは腹持ちが良いのか、短時間でぐずったりはあまり無かったです!どうしてもの時は2時間半くらいであげてました!これくらいは誤差かなーと🤣

②洗う場所が無いので2本持ち歩いてました!かなり荷物になり大変なので、あまり長時間外出するのは控えたり(めんどいので😅)、最終目的地を、洗える環境である実家等にしたりしていました!使い捨ての哺乳瓶や紙パック、缶のミルクもありますが、量が微妙だったりするので使ったことありません💧

③水筒に熱々のお湯入れて持って行ってます!湯冷し用の水は現地調達です!(自販機やドラッグストア等)

④私はとにかく直母がストレスだったのと、性格的に1日のミルク量をしっかり把握したいと思ったので2〜3ヶ月頃から完ミです!お金はかかるし荷物も増えるし大変だけど、ストレスフリーだし、腹持ちいいし(月齢低い時から、朝までぶっ通しで心配なくらい寝てくれます!)、パパじぃじばぁばみんなあげれるし、保育園問題も安心だし、良いことばっかりです!☺️辞めてすぐは、決意したもののやっぱり少し寂しくもなり、混合で頑張ろうかな…と何日か思い悩んだ事もあったけど、完全に切り替えてからは楽ですよー!食べ物飲み物も気にしなくて良いですしね💯

長々とすみません🙇🏻‍♀️

  • mamari🔰

    mamari🔰


    私も性格的に母乳だと飲んでいる量が分からず、ずっと悶々としているので完🍼の方が向いてる気がします🥲

    やっぱり寂しい気持ちはありますよね、、ここ一週間毎日もう🍼にしよ!と思ってはやっぱり…と足掻いてしまってます💧

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も足掻いてました😂
    おっぱい吸ってる姿は私しか見れないし可愛いなぁ…と思いつつ、痛いしベタベタするしイライラもやっぱりしちゃう私がいて😂🔥笑

    他の方のコメント読みましたが、母乳実感のプラは可愛い柄多いですよ♡ピンクで可愛いもの揃えてモチベ上げました💪🏻♡笑
    デザインだけだとNUKとか好みだったのですが、ミルクの出が良すぎて溢れるので母乳実感に落ち着きました…🍼笑

    • 11月16日
  • mamari🔰

    mamari🔰


    皆さん同じですね🥲
    おっぱい吸ってる姿って、ママだけの特別だし、ここまで頑張ってきたし、でも痛いし、怒りたくないし!の永遠ループです😅笑

    可愛いものでモチベ上げるの大事ですよね😤💪🏻!

    • 11月16日
Eve

3ヶ月で完ミに切り替えました🙌
①昔はそう言われていましたが、最近はあけなくていいと指導される産院もあるみたいですよ。
私も2時半とかならミルクあげていました😌

②色んな考え方がありますが、2ヶ月ならまだ消毒が必要と思って私は2本持ち歩いていました。

③1回のミルク量が140くらいの頃まではお湯だけ水筒に入れて持って行ってました。
熱々なので欲しがりそうな時間を予想して、その少し前に作ってました。
ミルク量が増えてからはほほえみのミルク缶にしてます!
楽ですよ✌️

④メリットは量が把握しやすいこと、ママ以外でもあげられることです。
デメリットはお金がかかることですかね😂

  • mamari🔰

    mamari🔰


    返信ありがとうございます😊
    ①二時間半くらいなら誤差の範囲ですかね笑

    今は4〜6時間まとめて寝てくれてるのでいいのですが、これから睡眠退行?がある子はあるそうなのでビビってます😅

    • 11月16日