![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2回連続で流産する確率について知りたいです。19歳で稽留流産経験あり。現在妊娠中で不安や悪阻に悩んでおり、自身の不育症や子宮の異常を心配しています。乗り越えた経験を教えてください。
2回連続で流産する確率ってどのくらいですか?
私は19歳なのですが10wで心配が止まってしまい
稽留流産と言われました。
まだ10代なのになんで、、と当時すごい
自分を責めて泣きました。
それから約半年経ちやっと赤ちゃんがまたお腹に
きてくれたのですが、前回流産してるのもあり
検索魔になったりエンジェルサウンズで臍帯音すら
聞こえずで不安で仕方ありません。まだ9wなので
聞こえなくてもおかしくないのはわかりますが
聞こえてる人も結構いて心配になります、
茶おりや出血はなく生理痛と同じような腹痛はあります
つわりも多分?すこしある程度で吐き気や
胃のムカムカ、お寿司やうどん系しか食べれなかったり
お肉食べても二口くらいで気持ち悪くなってしまう
これが悪阻なのかも分かりません、、、
性行為もなるべく控えて葉酸も飲んでいます。いろいろ
気を使ってる部分はあるのですがやはり不安です。
お仕事も今はしていなくて外に出るのは
弟の学校の送り迎え、買い物、外食
旦那が休みの日のちょっとしたお出かけ
くらいだと思います。それ以外は家で
ダラダラ横になったりなるべく安静にしてるつもりです
赤ちゃんを信じたいですが
もし自分が不育症だったら、
子宮になにか異常があったら、など
嫌なことばかり考えてしまいます、
みなさんどう乗り越えましたか、、、
なにか勇気に繋がる経験などありましたら
教えて頂きたいです😢😢
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今パッと調べてみたら連続流産の確率は4.2%らしいですね、、、
私も20代前半の時
心拍確認後の13wでの流産とその後続けて8wでの2度の稽留流産を経験してます。
今では2人の母になり、そして3人目を妊娠中ですが、いつでも不安な気持ちは、拭いきれませんでした。
性行為に関してはどの子の時も生まれるまでは一度もしてないし、心配しすぎかもしれませんが、食べるものもダメと言われていることは徹底的に避けてきました。
ストレスのためすぎうんぬんより、あの時にこうしておけばよかったと後悔はしたくないので😭
ゆうきになるかどうかわかりませんが、私の場合はまずはお腹に来てくれたことに、ありがとうって気持ちで接するだけで少し気持ちは楽になったのかな?と😊
自分も不安な気持ちはもちろん、赤ちゃんと一緒にがんばろうね!って 思うようになるとひとりじゃないんだなーって強くなれたような気がします!
![👶🏼💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏼💓
私も10代の時に心拍確認後11wで流産しました。
流産なんて無縁だと思ってました、、、
気持ちを切り替えるってなかなか難しいけど私は今のタイミングじゃないんだな〜
まだ旦那との時間を楽しんだ方がいんだな〜って思うようにしていました!
その後妊娠し今では3人のママです🤱
毎回妊娠する度にまた流産しちゃわないか不安でいっぱいでした😭
つわりおさまったり、お腹がちょっと痛かったり、胎動が弱かったりなどちょっとした事で毎日不安でした🥲
こればっかりはベイビーを信じるしかないんだって自分に言い聞かせてました✊
コメント