※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さんてら
その他の疑問

グーグルマップに★1つつけたけど、後悔して消した方がいいですか?

グーグルマップに★1つけるくらい許されますか😂?
というかもうつけちゃったし詳細は省いてコメントしちゃったんですが、一晩悶々として今少しクールダウンしたので消してあげたほうがいいかな😂😂😂

コメント

さんてら

続きです      

さんてら

最後です。怒りがピークの時に勢いでやっちゃったんですが…。グーグルに★1つけるのもやり過ぎですか😂?

ママリ

ずさんすぎませんか…😂確認怠ってしまったのはやっちまったーかもですが。二回目でそれって、ってなりますし。

私なら1回目の時点でAさん担当から外してもらいますし、そもそも全てにおいて新人とはいえ引き継ぎできてないのが繰り返しなので…。客からしたら新人とか関係なく同じお金払ってるんですけどってなります。
その後の対応次第かもしれませんが、★1でもいいと思います。

  • さんてら

    さんてら


    コメントありがとうございます🥹

    そうなんです、私もやっちまったところがあり…。

    昨日は怒りすぎてグーグル低評価つけて、ママリ「これって一部返金お願いしたらだめでしょうか?」と質問までしちゃいました🤣🤣🤣

    着物と襦袢のお直しでトータル3万支払ったほどのサービスにはなってないですよね🤪

    少なくとも今はまだ★1にしておきます…😂

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    その後読みましたが、もう本当にずさんがピッタリすぎて💦チェーン店のやり方とかこっちは聞いてないって言うか😂
    上の人でもそれだとクリーニングとかもうそこでやりたくないですけど、ってなります。私でも断って返金してくださいにするかと🥲

    丈なおしお疲れ様です。
    私も、私が使ってた着物だったのでお直しは自分で子供に合わせてやりましたが結構骨折れますよね。
    これでひとまずことがひとつ片付いたということで、当日は今回のことはお話の種位で楽しい日になりますように🙏✨

    • 11月17日
deleted user

私、Googleにバンバン★1評価載せてますよ😂
相当嫌な思いしたなら載せた方が良いと思ってます◎

あと、お客様センターみたいなのがあるなら連絡した方が良いと思います!

  • さんてら

    さんてら


    コメントありがとうございます🥹

    バンバン載せてますか🤣
    私普段見るしかしないので、初コメ?でしかも低評価つけちゃったもんだからドキドキしてます…笑

    全国チェーンの呉服屋さんなんですが、お問い合わせメールフォームしかないんです…。
    こちらにも落ち度があるし、本部に連絡はどうしようかなぁ…、と悩んでます🥲

    • 11月16日
deleted user

とんでもない店ですね💦新人がやらかしたのだとしても、周りのスタッフも気を全然使えてないし店に(もしくは問い合わせ窓口)に直接クレーム入れて良いレベルだと思いますよ😵
Googleで1でも全然いいし、理由も書いて欲しいくらいです!みんな参考にするので😭

  • さんてら

    さんてら


    コメントありがとうございます🥲

    そうなんです、新人さんがやらかしても、周りのフォローが何もなくて…。
    「後からAに連絡させる」だけじゃなくて、他の方も動いてくれよ…、とちょい愚痴です😂

    こっちでカバーし続けて、最後こちらが気を抜いたらそのままやらかす結果になりました😭
    こっちも気を抜いたのが悪いと言われればそれまでなんですが…🥲

    電話のやり取りで最後、Aさん泣いちゃったんですよね…、もちろん怒鳴ってとかはいないんですけど…。さらにクレーム入れたら追い打ちかけちゃいますかね🥹

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上司とか店長とか出てこず新人さんだけが、謝った感じなんですかね?
    そもそも何回も行ってるのに休みなら、他のスタッフが出勤する日とか教えてくれそうなのにそれもないみたいですし😓
    新人さんだからと同じ料金で利用してるんだから晴れの日に、こんな失敗許されないけど、そもそも店側の問題がありそうな気がします😵
    チェーン店なら大元の窓口で内容書いて、新人さんをフォロー出来ない上司・店長の批判強めで書きますかね🤔

    • 11月16日
さんてら

その後です…

結局、どう頑張ってもお店で再度丈を直してもらうのは間に合わない(チェーン呉服店なので、職人さんは別の場所にいる)ので、自分で丈を直しました🥲
逆に少し長いかもしれない…😂

そして店長と電話で話し、謝罪を受けました。
その話の中で、実は店長は先日店内の整理をしたときに、メモも何もついていない着物(私達の襦袢)があることには気がついていたそうです。
そしてこの時の整理で襦袢の保管場所が変わり、Aさんは返却済だと勘違いした模様。
私達が最初に襦袢が無いか問い合わせした14日、店長はその話を電話を受けた店員から聞いて「あの着物のことかな?」と思ったそう。
でも折り返してそのことを私達には伝えてくれませんでした。可能性があるなら伝えてくれてもいいのに…。

そしてそもそも報連相や店内での引き継ぎができていない点について、
当店ではお客様に1人担当が付き、その担当が案内して話を進めていくやり方なので…、との返答。
そもそもAさん新人ですよね?
放りっぱなしなの??
そのやり方だとしても、お客様に迷惑はかけないように最低限の連携は必要不可欠じゃないのか???
と全然納得できず…😂

だから今まで何があっても引き継ぎなし、Aさん不在でもひたすらAさんを待て、の状態だったのか…とある意味納得ではありました笑

謝罪していただければそれで終わりにしようと思っていましたし、店長からは1万くらいかかる着物のクリーニングを無料で…、と言われましたが、なんかもう預けたくないし、でも納得できないところが逆にいろいろ出てきて、結局断って襦袢分の返金をお願いしました😅