※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後1ヶ月半で再び出血があります。病院へ行くべきでしょうか。

産後1ヶ月半になります。

産後1ヶ月頃に悪露が落ち着き、ほとんどなくなりました。
1ヶ月健診でも問題なく、おりものシートも外しました。

が、その1週間後、2~3日出血があり、内診によるものかとそこまで深く考えず、再びおりものシートをつけることにしました。
少なめの茶おりに変わり、それすらなくなってきたので、再びおりものシートをつけるのをやめようと思った矢先、昨日からまた出血しております。

ナプキンはいらない程度ですが、おりものシートにはしっかり鮮血がつきます。

完母ですし、量も少ないので生理ではないと思います。

悪露が落ち着いたあとも、しばらく繰り返すものでしょうか。
それとも病院に行くべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も完母でしたが産後2ヶ月で生理きました🙋🏼‍♀️
1ヶ月で悪露はだいまいおさまってきて、また少し出血してまた止まっての繰り返しで心配になり、オンライン受診しましたが、塊の出血(レバーみたいな)や生理2日目より多い出血が3日以上続くなら受診して!と言われました🥺ちなみに私は生理2日目ぐらいの出血量。夜用ナプキンが日中も真っ赤になる程の出血が7日続いたので受診しました🙋🏼‍♀️

私の場合はそのまま生理に繋がり、1ヶ月後にまた出血したので生理だと確信しましたが産後はホルモンが整うまでは生理かどうかわからないこともありますよね😭
感染症とかもあるので心配であれば受診した方がいいと思いますが、そんなには焦らなくて大丈夫かなーと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    始めの状況と全く同じです!
    完母でも2ヶ月で来ることあるんですね!完母の友だちで一年後にきた子いたんで、まだ先のことだと思ってました😫
    感染症ではないと思うので、少し様子みてみます!
    教えていただいたように、塊や大量出血がおさまらない場合は、受診してみます♡

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も周りの子はみんな一年後とか早くても半年後とかで焦りました😭
    でも本当人それぞれみたいです👍🏻
    参考になってよかったです🥺✨

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕

    • 11月16日