

PPPP
うちの子は奥歯がまだ生えないからか噛みづらいものもあるようで、まだ離乳食です。ミルクも飲みますが量は減りました。
1日300~500前後、ミルクを飲みます。
白湯やお茶をあまり受け付けてくれないのもあって、ストローやコップの練習もしてますが毎日練習しても、こぼします(;´Д`)空気も乾燥するので食後に100前後のミルクを飲む感じです。
私も初めての育児で分からないことばかりですが、この子のペースに合わせてミルクやめさせたらいいかなって考えてます。
実際に飲む量は日に日に減ってるので☆
あまり神経質にならなくてもいいのでは?

みり
ミルク飲んで歯磨きしてるなら問題ないと思います。コップであげてるんでしょうか??
哺乳瓶はやめたほうが良いと思います。
うちの子は体重の増えに問題があってお医者さんに一歳半まであげてね。って言われて飲ませてました。
-
yuua.mam
ストローとか哺乳瓶とかその時に
よっていろいろなんですけど
哺乳瓶はやっぱりだめですよね💧- 12月25日
-
みり
哺乳瓶は虫歯になりやすいって言いますよね。。。- 12月25日

mm
周りの1歳半とかの赤ちゃん、
フォローアップミルクを夜だけ
飲んでるって聞きました!
そんなにダメなことでもないと
思うんですが、、、
うちは離乳食をゆっくりする方針で、
9ヶ月からのスタートです。
なので、おっぱいはまだまだ飲むと思いますけど、何言われても全く気にしません。
その子によって成長は違うと思うので、
あまり神経質にならずゆっくりで
大丈夫かと思います。
そのうち自分からいらないって
いう気がするんですが😌

ゆずP
食事量は普通に食べますか?
発育はどうですか?
無理してやめることもないと思いますが、100CC程度でいいのでは?と思いますよ。
それか、牛乳に切り替えていってもいいと思います。
-
yuua.mam
牛乳とかでもいんですか?
- 12月25日
-
ゆずP
食事がしっかり出来ている、バランスよく食べているのなら、ミルクやフォロミをあげなくても大丈夫ですよ。一歳を過ぎたら牛乳で大丈夫です。ただ、最初は温めたものから始めてあげるといいですよ。
- 12月25日
-
yuua.mam
ごはんはしっかりたべます!
栄養もよくとれてます!
牛乳ってこどのやつのでいいん
ですか?- 12月25日
-
ゆずP
何でもいいですよ。私はCO・OP牛乳ですが、色々気になるようであれば低温殺菌牛乳やノンホモ牛乳も身体にはいいですよ。
- 12月25日

ママリ
1歳2か月位まで粉ミルク夜に飲んでましたよ😊特に問題なく上の子2人大きく育ちました✨あまり、気にしなくていいとおもいます!
-
yuua.mam
食事はいっぱい食べるのですが
寝る時だけミルク飲まないと
寝なくて😭
徐々にへらしていきます😘- 12月25日

あーちゃん大好き
だいたい、1歳までにはやめるんではないでしょうか?私の子は、完母だったんですが、11ヶ月半で卒業しました。
卒業後、良く寝ます。
私の妹の子は、1歳1ヶ月なのですが、まだミルク飲んでます。ミルク飲む飲まないは、人それぞれと思います、ミルクを卒業して、フォローアップミルクを使用してみてはいかがでしょうか?私の子は、フォローアップミルクは、飲んでくれませんでしたが、試してみてもいいかもしてないですよ?普通のミルクは、1歳までですが、フォローアップは、1歳から3歳までなんで、どーでしょうか?

himawari...
うちは健康面気にしてフォローアップ飲ませてますよ!牛乳よりカルシウム摂れそうだし、オリゴ糖も入ってるから便秘気質の娘にはいいかなって(^^)
-
yuua.mam
うちの子も便秘質なんですよ😭
試してみます!
ありがとうございます- 12月25日

YJM
ウチは完ミでしたが、1歳になったら哺乳類辞めるようにしつこく言われました(¯―¯💧)
歯並びとか虫歯とか関係してくるらしいです(笑)
あまりにもうるさ過ぎたので10ヶ月で卒乳しました!

T&Tママ
虫歯になりやすいですし、やめ時が難しくなるので、まず哺乳瓶はやめてみたらどうでしょう?ミルクを飲ませたいなら、だんだん時間をずらして、寝る前→お風呂上がり→おやつの時間など、寝る儀式と離していくことも必要になってくるかと思います(^_^)知恵がついてくる前にやめたほうが楽ですよ♫
うちは、おやつの時間か朝に温めた牛乳をコップで飲ませてます。あとは食事にフォロミや乳製品を取り入れてます(^_^)
コメント