
出産時、義実家に上の子を預ける際のお礼金相談です。適切な金額はどれくらいが良いでしょうか?
出産時、義実家へ上の子を預けます。
お礼として、いくら包むのが良いでしょうか?
義実家は車で30〜40分の所にあり、
おふたりともお仕事をされています。
今回の出産はコロナ禍もあり里帰りしません。
上の子は保育園に通っていますが、
主人も仕事を休めず早朝出勤で送迎が難しい為、
出産・入院時の5日間は義実家で預かっていただく
ことになりました。
保育園への送迎も義実家からしてもらうことになっています。
この場合、お礼としていくら包むのが良いでしょうか?
主人はいらないと言うのですが
車以外の交通手段は電車・バスになってしまいますし、
上の子も初めてのお泊まりでご迷惑をお掛けすると思うので、
そうもいかないだろうと思っています。
アドバイスいただけるとありがたいです。
- ゆ(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)

aioママ
同じく出産時義実家に上の子預けました!
うちは義親もお礼金包まなくていい!という考えなのがキッパリ分かっていたため、ちょっと高級めのおやつ?手土産?を御礼に渡しました!(自宅保育のため送迎などでお金を使うことはなかったです😭)
一人目の時ゆさんの実家に里帰りしましたか?もししていた場合実家にお礼に包みました?旦那様からもお礼の提案ありました?もし無ければ、旦那様のいらない!に甘えても大丈夫な気がします🙆🏻♀️

初めてのママリ🔰
私だったらお金ではなくて、5000円ぐらいのお菓子とか食べ物をお礼に渡します😌
コメント