※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子のお世話中、上の子はテレビを見ています。テレビに頼ることが増え、助かる一方で罪悪感もあります。他の方はどうしていますか?

2人以上お子さんいる方、教えてほしいです!

下の子のお世話中、上の子何してますか?

1人で遊んでくれてるときも
あるのですが、、

2人育児始まってテレビに頼ること
増えました😥💦

下の子で手が離せない時に
急に危ないことされても怖いので
テレビついてると大人しいので
助かってますが💦

テレビテレビになると罪悪感が😓💔

みなさんどんな感じです(でした)か?

コメント

ショコラ

うちは歳の差もあり、上の子は保育園に行ってます😊

また、下の子は赤ちゃんの頃はずっと寝てるし、寝返りする前はベビーベットだったので特に心配な事はなく😊

オムツ交換の時は上の子がオムツやおしり拭きとか持ってきてくれたり、お手伝いしてくれたりしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が抱っこしないと
    泣き止まないときとかなかったですか?💔

    • 11月15日
  • ショコラ

    ショコラ


    2人目だから、良い意味で手抜き?余裕が生まれたのか、下の子はあまり抱っこマンじゃなかったんですよねー😵

    下の子が泣いてもすぐに行けなかったりで、『待っててねー』って言ってたら、自分で遊ぶようになったり😅

    上の子ファーストにしてたかもです😊

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子、最初はあんまり手がかからなかったのですが…
    最近は泣いててしばらく放置すると
    ブチ切れてかなり激しく
    泣かれます😇

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

うちもテレビ付けてます📺頼りっぱなしです😮‍💨💦後は滑り台とかで勝手に遊んでくれています😔(年子です)
怪我がなくてママに余裕が出るならそれでいいや精神です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    最近子どもの怖いニュース多くて…
    生きててくれれば何でもいいやと思います🥲

    • 11月15日
deleted user

YouTube見たり自分の好きなおもちゃで遊んでます✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テレビ、YouTubeが
    シッターさんのようです🤣笑

    • 11月15日
まい

授乳のときは絵本読んであげてました😄
おむつ替えのときはお手伝いしてもらいましたよ。

うちの子の場合は赤ちゃん返りがひどくて、テレビとか見なかったので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が抱っこしないと
    泣き止まないときとか
    なかったですか?(>_<)

    • 11月15日
  • まい

    まい

    普通に泣かせてましたよー😂
    眠そうなら抱っこ紐とかですかね。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてて放置すると
    落ち着かせるのが大変なくらい
    激しく泣かれます(× × )

    • 11月15日
  • まい

    まい

    なら抱っこ紐でいいと思いますよ😄

    長女はずっと抱っこの子だったので、ずっと抱っこしてました笑

    下が産まれてからもそうですけど😅

    あとは低月齢のときは寝かせるときはスワドルアップで寝かせてました😀

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子抱くと上が
    抱っこ抱っこ!になるので
    参ります💦
    スワドルも試してみようかな💦
    色々意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月15日
ママリ

基本YouTube観ています🥲
YouTubeに育ててもらってるかんじですね😅
でも私もYouTube観ながら反応して一緒に観ているよっていうアピールはしています!

下の子が静かな時とか寝ている時はおもちゃで遊んだりボディタッチができる遊びをしています。
首座り始めたら抱っこ紐しながら普通にいろいろ部屋で動き回りながら遊んでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子抱っこしてるときに
    上の子が抱っこして〜〜とかは
    ならないですか😭?

    • 11月15日
  • ママリ

    ママリ

    歳離れてますが、たまにありますよ😅
    でも抱っこはできないからおんぶならできるよ!って言っておんぶするときもあります。

    抱っこがいいときは、今下の子の時間だから、寝たら抱っこしてあげる!って言っておいて、下が寝たら
    ただいまのお時間限定一名様ママ抱っこができますーいかがでしょうかー!みたいなかんじで特別感出して抱っこします😂笑

    はじめてのママリ🔰さんの場合、上の子がイヤイヤ期とかで我慢できないと思うのでとりあえずどうしても抱っこ我慢出来ないのなら下の子置いて上の子1分抱っこしますかね🤔

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特別感いいですね😂
    どうしても抱っこしてほしいってなって
    1度抱くと降ろそうとしても
    離れなくなるので…
    どうしたものかと🤷‍♀️

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

テレビ見せたり、今日保育園で何したのー?とか話しかけてます!

授乳やおむつ替えでどうしても手が離せない時は一緒にテレビを見て内容について声かけしてます!

ひとりぼっちだと思わせないようにとりあえず声かけは大切にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声かけ大事ですよね😌!!

    • 11月15日