旦那の地元に住むことで悩んでいます。引っ越しや離婚も考えています。県外の自分の地元に住みたいけど、どうやって気持ちを整理していますか?
よく、旦那の地元に嫁いだけどやっぱり奥さん側の方に引っ越してそこに家建てた(住んでる)と聞きますが、どういう経緯でそうなりましたか?
お互いの実家が近いならわかりますが、離れてる人はどうしてですか?
旦那さんが仕事辞めて、奥さん側に引っ越してくれたんですか?
奥さんがしんどいからって仕事やめてまで引っ越す旦那さん、凄いと思います。
私はそれができなくて辛いです。
旦那の地元に嫁いで7年、ずっと寂しいです。
何度も旦那に話してますが、気持ちは伝わってますが、絶対仕事やめてくれません。
仕事辞めない限り引っ越しは無理です(当たり前😂)
条件や福利厚生よいし、ボーナスもいいかららしいです。
子どももいるし養う責任感もあるし、次も見つかるか分からないし簡単に辞められないと。
ごもっともです。
旦那の考えはいたって普通、正しいです。
私達家族のことちゃんと考えてるし、素敵です。
私が我が儘で、甘いんです。
が、ホントに気持ち的にしんどいんです💧
別に自分の親の近くに住みたいとかじゃないけど、何かあったら頼れるし…とかやっぱり思ってしまいます。
今近くに住んでる義母は嫌いで関わりたくないし娘預けたり1回もないしこれからそのつもりありません。
私は実親が好きです。
里帰りして自宅に戻る時、辛くて泣きまくります。
今住んでる所と私の実家は県外、車で高速込みで3.4時間くらい。
旦那が引っ越してくれないなら…と離婚考えたりもしちゃいます💧
(理由は他にもあり。旦那に対して不満沢山、義理親にも不満だらけ、など)
義理親は近くにいますが嫌いなので頼りたくないし今まで預けたり一回もないです。
無関心で干渉ないのはいいけど、程よく仲良くしてる人羨ましいし、義母義父変わってるので普通の義理親持ってる人羨ましいです。
旦那の地元に住む事は結婚前から分かってたじゃん、と言う批判はおやめください😂
旦那の地元に住んでて、県外の自分の地元に住みたいけど無理な方、どうやって気持ちに折り合いつけてますか?
- ぷりん(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私の10年前を見てるようです…笑💦
その時は私も実家の近くに住みたい…もぉ無理など毎日嘆いてました。子どもも小さくて周りに友達もいなかった。
ですが、毎日そんな事も言ってられないとは自分でもわかってるんです。その言葉が逃げ道だともわかってました。家の査定までして、売って地元に帰ろうともしたことありました。義父母に止められたりもしたけど。
ですが、私は子どもが小学生になるまでに引っ越したいと思ってました。それは小学生なってから私の都合で引っ越しは可哀想だと思ってたからです。結果、子どもが小学校で習い事を始めました。スポ少です。スポ少というのは親も必然的にお手伝いをするので、土日祝は子ども中心の生活で大忙しになりました。実家に帰りたいと思えないぐらい。車で1時間以上かかる実家によく帰ってましたが、もぉ年に1.2回ぐらいになりましたね。今は実家より子どもの試合や練習を見る方が楽しく、その間に色々な保護者の方とたわいもない話をして、気の合う人もでき、呑みに行ったり、ランチできるようになり。周りの方も本当に陰険な人もいず楽しく過ごせてます。
結局は、自分でなく子ども中心の生活になったら実家は忘れてしまいます。
確かに、周りに親がいたらどんなけ助かるかとは凄い思ってます。今でも。親がいたら頼れますし、一緒にショッピングやランチもできますね😊
私は子ども3人いて、子どもお店入った事ありますが、まー慌ただしく笑。その隣の席では、親に孫を抱っこしてもらい、お母さんはゆっくり食べてる姿、実母は、ゆっくり食べない😊と言ってくれてる。隣の私は子どもはコップ落としたり、席から離れようとしたり…小さい子をあやしながらイライラしてる私💦
なんなん。と皮肉に感じました。病院でも実母がついてきてる方多いですよね。
羨ましいというか、なぜ私はと本当に思いました。
それもいい思い出です笑💦
頑張ってください😭
大丈夫!!!!!
ぷりんさん自身色んな事で成長しますし、親として強くなります。私も三姉妹の親なので、いつか子ども達が助けてほしいとかなったら全力で助けてあげれたらいいなぁ〜とは思います♡
ぷりん
体験談ありがとうございます😭
10年前まではずっとしんどかったんですね💦
義父母とは仲よかったですか?好きでしたか?
今、娘は幼稚園の年少ですが、送迎時や行事などでママさん達と沢山お話ししたりします。
夏休み中は2回、4人のママさんと子ども達で児童館に行きました✨
でもお茶しよう🫖とかそんな風に言う人はいません😂
みんな予防線張ってるのか、ただ気使って誘えないのか、面倒なだけなのかは分かりませんが😅笑
あと、違うグループのママさんの方が話しやすかったりもします🤣笑
分かります、羨ましくて嫉妬したりしちゃいます笑
いいなー親近くて、とか😂
親と買い物してる人を見ると羨ましかったり😂
別に実家帰ってる時にいくらでもできるんだけど、そうじゃないんですよね笑
すぐ、気軽に、ってのが羨ましくて😅
旦那がわりと会社休んでくれるから感謝してます💕
もう34歳なのに(旦那地元に嫁ぐ前よりはしっかりしたらしい←母曰く😂)、まだまだ軸がフラフラしてるというか、この寂しい気持ちっていつまでもある気がします🤣
はじめてのママリ🔰
最初は主人の実家近くに住んでたのですが、なんだろ💦干渉というか、近いからこそ色々大変やったというか…離れたいと思い、私の実家の隣に土地あるから建てようってなったのですが、反対されて…。その時は義母が大嫌いになりました。なので互いの実家から離れる事にしました。
義母はどちらかというと頼られたい人。よくはしてくれます。コロナになった時も往復2時間かかる所ですが、支援の為色々買ってもってきてくれたり、ご飯も作ってくれて、10日の間、2回も来てくれました😭他にも色々お願いしたら助けてくれます。
遠いからなかなか会いませんが、お願いしたらやってくれます。最初は家のことで嫌いになりましたが、うちの子達にとってもいい祖父母だと思ってます。
送迎時や行事でママさん達とお話するのでもじゅうぶんやと思います😊3人目の娘のママ友は正直いません笑💦
付かず離れずぐらいが一番いい関係だと思います。ベッタリもしんどいですよね💦
親はいたら助かりますが、気軽に手助けしてもらえたら有難いです!実家に帰ったら親が孫を抱っこしてくれる、ちょっと買い物行くから、少し見てて!と言える。とても楽です♪一人だと、買い物も小さい子連れて一緒に行き大変ですよね笑💦
私の地元の知り合いで、子どもを幼稚園に送ったら自分の家に帰らず、親の家に行って、お昼一緒に食べて、幼稚園のお迎え終わったら子ども連れてまた実家に行って夜ご飯まで一緒に食べて、お風呂入れて帰るそうですよ。旦那さんのご飯は?って言うとご飯持って帰って食べさせるって言うてました。
正直、羨ましいとか思う前にその子だけは、甘えすぎだろ!って思いましたね〜。そーいう環境は有難いですけどね。でも、もしそれが私の小姑にいるなら絶対嫌ですね〜
病院もね、今では一人が風邪ひいても二人でお留守番しててねーって年になりましたが、昔は一人体調崩すとお留守番は難しいので、みんな連れて行って診察だけすまして、元気な子を車の中で待機させたり、待機が難しい時は一緒に病院の中連れて行ったりね…本当に大変でしたね。
子ども達もきょうだいがいるので色んな所連れ回さないといけないんです笑💦預けれたらいいですが、不可能なので。
でも、だいたいの人が皆んなそうなんだ。自分だけじゃない!って思いながら日々過ごしてきました😅
羨ましいという気持ちを抑えて日々過ごしてきましたー。
今上が12歳、10歳下が7歳で、上の二人が夜21時までの習い事が週3はあり主人が仕事でいない時は送迎の為、7歳の子を連れ回してて、ちょっと可哀想です。家に誰かいたり、近くに親が居たら預けれるのかなーと甘え考えがあります。なんでついて行かないとあかんの!って下は嫌がってますが、仕方ない。一人でお留守番できないからね💦って来てもらってます😭
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ長くなりましたね💦
色々共感するとこもあり、つい書きすぎました。すみません😭