※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nom
雑談・つぶやき

モヤっとしていることがあります。少し長くなりますが読んで頂けると幸…

モヤっとしていることがあります。
少し長くなりますが読んで頂けると幸いです。

年中の息子がいます。
普段おもちゃはあまり買いません。習い事のテスト合格したら1000円以内のもの、何か頑張ったらガチャガチャをやる感じです。それ以上の物は誕生日やクリスマスにしています。

息子が最近ハマっているキャラがいて
ずっとそのぬいぐるみが欲しいと言っていたんですが売っていませんでした。ゲームセンターではよく見かけるんですが取れないし...
そんなある日そのキャラの限定ショップがあると聞き、息子と実母と行きました。
限定ショップなので限定のぬいぐるみや見たことないグッズがたくさんで息子も大興奮!!

そこで偶然幼稚園のお友だちに会いました。
そのお友だちは自分のお小遣いを持ってきていて、その範囲内で選んでいました(ママに相談しながら)
お小遣いは1000円持っていたようで小さめのぬいぐるみを買おうとしていました。
息子もそのお友だちが大好きで同じのにする〜と同じぬいぐるみを持ってレジに向かおうとしていました。

なのに実母がそれだけでいいの?2000円以上だと限定の○○がもらえるらしいよ〜、このキャラのぬいぐるみが欲しいって言ってなかった?と息子に話しかけました。
確かに小さいぬいぐるみは息子が欲しがっていたキャラではありませんでした。
あと多分息子は私にもう大きめのぬいぐるみはやめなさいと言われていたので断念していたのだと思います。
なので実母の一声で、え!ぬいぐるみ買っていいの!?となり本来欲しがっていたキャラがいる3つセットで4000円くらいするぬいぐるみを買いました。
私も流石にこんな高い物!と思い、クリスマスプレゼントということにするならということで息子に約束させました。

そこまではいいんですが、購入しお店を出る時にお友だちに挨拶しようとしたら何買ったの??とお友だちのママに聞かれ、お友だちに僕これ買ったよ〜と報告していました。

その途端お友だちの表情が曇りました。
そりゃそうですよね、、。
余計なことしてしまった...
すごく悪いことしたな〜と。

どうすればよかったんだろうか〜、、

コメント

はじめてのママリ

そこは気にしなくても良いと思いますよ!
どういう目的でお買い物したかはそれぞれ家庭の事情が違いますし、今回は偶然お店で会っただけですしね!
強いてその場で何か言うなら、
おばあちゃんに特別に買ってもらったんだよね!予定外だったけど早めのクリスマスプレゼントとしてー💦
って私ならありのままを伝えますかね🤔

  • nom

    nom

    早速コメントありがとうございます✨

    お友だちの顔を見て焦って、ちゃんと伝えられたか分かりませんが、クリスマスプレゼントで買うことになったということは伝えました🥺
    よかった、少し救われました...。

    • 11月14日