
朝食を急かして吐いた子供が、保育園の遠足に行きたくないと言ったが、後で楽しかったと話す。先生は休むべきだったと言った。先生と話しますか?
こんばんは
ご意見聞かせてください。
今日、こども園で園外保育に出掛けました。
朝、私が朝食をせかしたせいで吐きあげてしまい「遠足行きたくない。お休みしたい。」と泣き出してしまいました。
なだめて、園についたら普通に入っていけたので、迎えてくれた先生に一応ようすを伝言しました。
帰宅後、園外保育の話を聞いてみると楽しかったそうなのですが、吐いちゃったこと先生に言った?とたずねると「うん」
「先生なんて?」
「なら幼稚園お休みすれば良かったのにって言ってた」
というんです。
ちゃんと朝食を急かして吐いてしまったと伝えたのに…
せっかく行く気になったのに…
とモヤモヤしてます。
みなさんなら先生と話しますか?
- 篠(生後5ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

ままり
どんな理由であれ
吐いちゃったならお休みして休憩したらいいのにって
一般的な意見な気がします🤔
まぁ1番は急かして無理やり食べさせた自分が悪いので何も周りを責めれないので言わないです😥

ママ
せかして吐いたのは自分が悪いので何も言わないです。

はじめてのママリ🔰
そうですね…
嘔吐してしまったのなら休むのが普通だと思っていました。
幼稚園の先生なら尚更休めばよかったのにと思うと思います。
嘔吐系の感染症は広がると地獄ですからね😭
(朝食を急かして吐いてしまったとのことですが、本当の原因がそれなのかはわからないですもんね💦)
先生になんと伝えるのですか?
私だったら何にも言わないです💦

篠
他のママさんのご意見聞けて良かったです。
私としては、病気でないことは見ていて明らかなので、その上で、ちょっと落ち込んでた子に「来なければよかったのに」はないんじゃないの?ってことで頭いっぱいになってるとこでした🥲

ゆか
なだめて幼稚園に着いたときは、吐いて泣いたあとで普段よりはちょっと元気なかったですよね?
だから先生にも伝言したんですよね🤔
遠足だけど無理しなくても大丈夫だったよーって意味合いもあるんじゃないですか💦
朝吐いたお子さんに、大丈夫大丈夫!なんて適当に元気づけられても困りませんか😅
本当に少し気持ち悪くて吐いたかもしれませんし💦
ママは行かせたかったけど、お子さんが無理して行こうとしてるならそこで「じゃあ気持ち悪いから帰りたい…」って言えるかもしれませんし…
急がせて吐いたことがないので、上記のように思いました💦

りんりん
吐いちゃったこと先生に言った?の質問がいらなかったかなと😥
結局行かせて楽しんで帰ってきたならそれでいいんじゃないですかね💦
無理に行かせなくてもよかったですし、先生と何をお話されるつもりなんでしょうか…
批判ではなく単純に関係悪くなりそうなので大丈夫かなと心配です🥺

篠
皆さんありがとうございます。
そうですよね。何だか勝手に先生に悪意を感じてしまってました。先生に言う前にお話聞けて良かったです。
コメント