※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

施設見学後、相談支援事業所に相談したら1歳9ヶ月でまだ早いと言われて心が折れました。どう進めていいかわからないです。

療育に通いたいと思い先に通いたい施設の見学と体験をしたところとても良かったので通いたいと考えています。
しかし、紹介してもらった相談支援事業所に電話したところまだ1歳9ヶ月ですよね。。。。と冷たく感じ心が折れてしまいました。施設見学後に相談支援授業所に指導計画案作成を作成してもらい市からの面談の流れが一番速く進むと教えていたのですが心が折れてしまい先に進めません。
皆さんはどのようにされていますか?

コメント

deleted user

私も療育に興味あり、最近行動したものです。
一歳10ヶ月発語なしだったので、市役所の母子保健科?に電話して「発達検査→苦手なところが改善される療育見つけましょう!」みたいな感じだったのですが、結局発達検査(K式何とか)して、言葉の遅れと若干のこだわりの強さはあるものの年齢的に様子見!と言われました。
あきらかに目が合わない、意思疎通とれないという場合は一歳後半でもその場で施設紹介されるみたいです。(あくまで我が家の場合です)

一度検査してみてはいかがですか?😊客観的に見られて個人的にはすっきりしました。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    市役所にあるのですね。一度相談してみます。発達検査はどのような検査ですか?言葉は一歳半健診の時に沢山単語が出てるからと他の事は全部大丈夫で済まされてしまいました😰
    でもやはり2歳過ぎて更に気になるようになってしまって😢相談も半年待ちとか聞いたことがあって悩んでいました😳

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    新版K式発達検査※というものです。言葉出てるんですね😊どんなことが気になっているかによってもしかしたら検査が変わるかもるしれませんが💦 うちは全然待たずすぐ日取り決まりました。市役所に行くか自宅でするか選べたので自宅に来てもらいました。
    私は学校現場で働いているのですが、小中の親御さんで半年待ちとかは聞いたことありますね💦

    ※内容は運動面、認知面、言語発達面の3観点を調べるもので、年齢によって検査内容は違います。

    • 11月14日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭気になっている事は幼児教室にここ半年通っているのですが同じ年齢の子が座ってお話しなど聴けるのに対して、一瞬座ってウロチョロするんじです。興味がない事はしない、落ち着きがない、場の切り替えが出来ない等です。
    教室から帰る時比べてしまって泣きそうになります🥺

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一緒です一緒です!親子教室行ったら、「え、よその子ってこんな落ち着いてる?!」ってドン引きand傷つきで私はフェードアウトしました。半年通われてるなんてすごいです。
    そんな感じのこだわり強めボーイで大変なので、最近は保育園の一時預かりを利用して少集団から集団生活に慣れてもらおう(本当は私のリフレッシュ目的)としています。

    他の一時預かりを利用しているお子さんは療育から一時預かりで集団生活提案されて通ってるみたいです。
    良かったら参考にしてください。

    • 11月14日