![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠前からBMIを気にしていた方が、妊娠中の体重管理に悩んでいます。食べ物のアドバイスを求めています。
妊娠前からBMIが高めで体重コントロール頑張られた方、オススメの食べ物や飲み物があれば是非教えていただけませんか?
初めての妊娠で希望の産院を予約をしましたが、元々BMIが高めのため、妊娠中に7kg以上増えたら転院と言われました。
どうにか頑張って希望の産院でお世話になりたいのですが、少し食べづわりがあり空腹に胃痛と吐き気がでます。
幸い今のところは何でも食べられるのですが元々太りやすく痩せにくい自覚があり、体重増加が怖く何を食べれば良いのか分かりません…
今は食事代わりにりんご、大根のピクルス、白滝をひたすら食べていますが、すぐにお腹が空いてしまいます…🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べつわりで一人目は15kg増。夫婦のみとなると外食も多かったし、それも夜が多かったのがいけなかったかなぁと。
今二人目妊娠31wですが、+2kgで済んでます!
食べつわりでしたが、何食べてもお腹空くので小分けに食べる。
私はそういうヘルシーな物じゃ満たされないので、小腹空いたらお菓子とかパンとか食べてましたよ😂
その代わり食事は食べ過ぎない。
夕飯は例えばサラダと豆腐でお腹いっぱいにして、そこからお肉や魚。足りなければお米は2口くらい食べてました。
初期から張り止め服用で基本ゴロゴロしてるので食事管理のみです。
外食は一人前は食べ切らない。
外食するなら昼。ラーメンやスタバは妊娠中は封印です笑
塩分はかなり溜め込むので、インスタント物は食べないようにしてます。
16週とか妊娠5ヶ月まで今の妊娠前の体重キープ出来たら大丈夫かなと思いますよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元々BMI高めで増えいいのは7〜10キロとつわり終わりの妊婦健診初回の時言われました🫣
そこから今のところ+1キロで済んでます!(ここから臨月でどれくらい増えるか分かりませんが…笑)
わたしは塩分と小麦粉でむくみで体重増えることが多いので、その辺り気にしてます!💦
朝は玄米フレークのシリアルに低脂肪乳などで食べてます🥣
お昼はわりと普通に食べてます!
夜は基本的には普通におかず+キャベツや豆腐が多いかなと思います🙆🏼♀️
最近はお鍋が多いです🍲出汁だけで作れば市販のつゆ使うより塩分も気にならないのでオススメです☺️
食事制限しすぎると爆発しちゃうのでお互いのんびり頑張りましょう🥹✨
-
はじめてのママリ🔰
何も分からないのに初期から増えないように念押しされると不安になりますよね😭
+1kg、素晴らし過ぎます😳👏🏻
いつも市販のつゆに頼ってしまいますが今年はお出汁だけでお鍋してみます!
心強いアドバイスありがとうございました!
赤ちゃんもうすぐですね、温かくお過ごしくださいね♡- 11月14日
![Koshiri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Koshiri
私もBMI高めで35超えたら総合病院に転院って脅されてから体重管理めっちゃ頑張ってます!
私は仕事してるので、朝と昼は普通に食べて毎日夜はサラダと焼き芋、味噌汁にオカラパウダー入れて食べてます!
今の所体重は増えず逆に妊娠初期の体重よりマイナス1になりました😌
あとなるべく油抜き、歩くようにしてます😆お互い頑張りましょう😄
-
はじめてのママリ🔰
せっかく色々調べて選んだのに転院させられたくないですよね😂
おからパウダー、使ったことがないのでチャレンジしてみます!
努力の甲斐のマイナス、素晴らしいですね🥹
まだ初期のため体調が安定したら歩いてみますね。
大変参考になるアドバイス、ありがとうございました!
冬は美味しいもの多いので、無理しすぎず頑張りましょう✊🏻- 11月14日
-
Koshiri
おからパウダーは汁物やヨーグルトに入れると便通も良くなるのでオススメです😉👍
3食毎回大さじ1杯摂取してます😊
完食は蒟蒻ゼリーがオススメですよ☺️
つわりの時は無理せずゆっくりしてくださいね😭- 11月14日
![ヨシコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨシコ
長女の時は±0でと言われかなり頑張りました😣
とにかく野菜を沢山!
そして食べる順番が大事です😄
まず、野菜や汁物。そのあと、お肉や魚等のたんぱく質。最後にご飯や麺類等の炭水化物。
この順番で約30分かけて食べると少ない量でもお腹いっぱいになるし、血糖値が緩やかに上昇するので太りにくくなります😊
間食は出来るだけせず、どうしてもしたい時は100kcalまでと決めてしてました。
100kcalってわりと多くて満足出来ます😄
あとはウォーキングを毎日60分前後してました。
そのおかげでマイナス5kgで出産出来ました👍
ちなみに1日の接種カロリーは1800kcalくらい取ってましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
±0は厳しいですね…😱
そして結果的に-5kg、凄すぎます😳
1日の摂取カロリーはきちんと摂られていたんですね!
食べ順とゆっくりよく噛んでですね!
野菜も大好きなので沢山たべるように意識してみます。
間食も我慢できない時のルールを決めて、運動も取り入れてみます!
具体的なご経験を教えてくださりありがとうございました♡- 11月14日
はじめてのママリ🔰
上手にコントロールされてて凄いです👏🏻
ヘルシーなもの、本当に満たされない… 塩分も要注意ですね。
食べすぎないよう気をつけながら炭水化物もすこし摂ってみます!
増加の目安がわからなかったので、まずは16週頃まで体重キープを目標にさせていただきます!
具体的なアドバイス大変参考になりました、ありがとうございます♡
お互いに元気な赤ちゃんが産まれてきますように🥰