※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家族は保険に未加入。旦那だけでも入りたいが、お金が不足。保険未加入の旦那は珍しい?

恥ずかしながら、うちは家族みんな保険に何も入っていません。せめて旦那だけでも入ろうと思うのですが、お金に余裕がなく…💦旦那さんが保険に入ってない方なんてほとんどいないですよね?

コメント

me1cy

うちもです💦
以前は職場で安く保険に入れたため入ってましたが、転職して今の職場にはないため、入ってません💦
安いのでもいいからかけないととは思ってはいるんですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり何かあったら大変だから入らないとですよね…年齢も上がると保険料も高くなるし💦最低限の保険何入ったらいいかもイマイチ分からず😭

    • 11月14日
匿名

やはり保険は早めに入っておく方がいいかなぁと思います!
コープ保険とかはかなり安くて最低限度の保証は付くのでいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年齢上がったら保険料も高くなりますもんね😭最低限度とはどのような物がついているのでしょうか💦?

    • 11月14日
ママリ

お金がない人ほど、掛け捨てでいいので入るべきだと思います。
共済とかなら2,000円程度ですからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦
    とりあえず共済がいいのか、FPさんに相談して金額が見合った保険会社さんを紹介してもらった方がいいか悩んでいて。。

    • 11月14日
はな

病気みつかったりしたらどんなに入りたくても何年も入れなくなるので、何かしらは入っておいた方がいいですよ〜!!
30代で脳の病気発覚して、ちょうど保険が一つ満期になるタイミングだったのに、しばらく新たな保険入れなくて困った私の意見です😅

保証は最低限でよい…と言う感じなら、コープ共済や県民共済が月々数千円で手ごろだと思います😊
終身ではないですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにいつ何が起きるかは分からないですもんね…

    共済系は病気になったら出るものですか?死亡した時は出ないですか?

    • 11月14日
  • はな

    はな

    どちらも補償ありますよ!
    事故(による怪我、死亡)なのか病気(による入院、死亡)なのかによって、額は変わったりしますが😄

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    ちなみに団信に入っていても別で入ってた方がいいんですよね😭?

    • 11月14日
  • はな

    はな

    団信はあくまで、住宅ローンのことしかしてくれないので…💦
    ちょっとした病気で入院する、とかだと普通は団信だと何の保障もないですよね?
    (そういうのがあるところもあるのかもしれませんが…)
    ちょっと手術で2週間入院とかになっても、個室に入りたいとかなると結構な金額行きますよ😭

    住宅ローン完済分以外にもお金くれるわけじゃないので、死亡時もその後のお子さんの教育費だったり残された家族の生活費だったりを考えたら、入っていた方が安心だと思います。

    考え方次第ですけどね💦

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね入院が1番お金かかりそうですもんね…その辺を踏まえて、少しFPさんに相談することにします!色々教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 11月14日
ぽめ

お金に余裕がないからこそ、万が一のことを考えて入っておくべきかなと私は思います!🥲
ご主人の年齢は分かりませんが、若いうちの方が掛金も安いし病気もまだ少ないと思うので、入るなら早めが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね💦
    旦那は今年で28になります!誕生日を迎える前にどこか入らなきゃなと思っております…

    • 11月14日
ぴよ

家計に余裕がないと、保険まで手がまわらないですよね💦
できれば30代のうちに加入してた方がいいかなとは思います( º^º; )
50代になると、2〜3万円台になってきますし…(それなりの保証にすると)
健康リスクが高い年代なので、一気に保険料が上がりますし、その頃には
何らかの疾患とか抱えてる人が多い傾向です。
高血圧とか、糖が高いとか、癌歴などなど。
そうなると、保険自体を諦めざるをえないんですよね。
せめて県民共済の2000円のでもかけておくと安心かも(80歳で保証はなくなりますが、何もないよりはマシかと)

  • ぴよ

    ぴよ

    30代のうちに←10代〜30代の間でという意味でした💦(^_^;

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    健康診断でたまに要観察診断のものがあるので、今のうちに入らないとですよね💦

    共済系かFPさんに相談して金額が見合った保険会社を紹介してもらうか悩んでいるところです。。

    • 11月14日
  • ぴよ

    ぴよ

    一度FPさんに相談してみて、将来の
    必要保障額を出してもらった方がいいと思います˶˙ᵕ˙ )ノ゙
    ご主人が要観察診断の項目があるなら、
    できれば終身医療保険がいいですね
    ヾ(・ω・`;)ノ
    いい保証の医療保険は、健康なうちしか入れないので😣
    FPさんに相談してみて、やはり家計的に今は厳しいとなったら、共済でいいのかなと思いますよ₍ᐢ⸝⸝•ω•⸝⸝ᐢ₎

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!
    健康で若い今入っておこうと思います!プロの方に色々相談して見ます☺️色々教えてくださり、ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 11月14日
  • ぴよ

    ぴよ

    いえいえ😊
    どういたしましてです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

    • 11月14日