
2歳4ヶ月の息子がママと言わず、パパやじぃじばかり言います。ママが心配で、甘えてほしいと思っています。同じ経験の方いますか?
2歳4ヶ月になる息子についてです。
一番悲しくて心配でもある事があります。それは、
未だにママと言わないことです。
つい先日、ついにイヤイヤ期が来てしまい
今まで以上につきっきりなのに
ママと言ってくれず、
結局遊んでくれるパパのことが大好きなのか
パパパパ、
じぃじ ばかり言います。
スマホを巧みに操るので
動画や写真を自分で見ますが
パパとの動画やじじとの写真ばかり見て嬉しそうにして
ママとの写真は全然見ません。泣
2歳過ぎてもママと言わないなんて思ってもいませんでした、、
同じような方いらっしゃいますか?
ご飯のこと常に考えるのもママ、イヤイヤ対応もママ
夜中も未だに必ず起きるのでその対応もママです
もっと、ママママ〜って可愛く甘えてくれたら
もう少し優しく、愛情を持って接していけそうです
共感して下さると嬉しいです。
厳しいアドバイスなどはご遠慮下さい、、🙇🏻♀️
- ポッちゃん(4歳9ヶ月)
コメント

なな
旦那さんはポッちゃんさんの事ママって呼んでいますか?
うちの娘も中々パパママが出なくて私が積極的に旦那の事をパパって呼ぶようになってから娘もパパって言うようになりました。
それからパパは呼ぶけどママは呼ばない写真見てもパパ!としか言わない、しまいには私の事もパパと呼ぶようになったのでその度に「パパじゃないよ、ママだよ」「パパあっちだよ」と言い続けてたらやっと最近たまにママと呼んでくれるようになりました。
こうだよと教えるより夫婦のやりとりを見せるといいみたいですね。
旦那さんに積極的にママって呼んでもらってみてはどうでしょうか?
長々と失礼しました😣

ちゃん
うちの息子ももうすぐ1歳5ヶ月で、パパ、ちーちゃん(娘)、じぃじ、ワンワン、ぶーぶー🚗、ありがと、でんき、、等ほかのもたくさん言葉は出てるのに、ママだけは言ってくれません😇写真をみてもパパ!ちーちゃん!だけ😇
1日中一緒にいるのママなんですけど?って感じです🥹
ママ!ママ!ママ!って耳元で囁いてますが効果なしです😂笑
ほんと悲しくて寂しくなりますよね😭
どうかお願いだから、早くポッちゃんさんのことママって呼んでくれますように🙏🏻
-
ポッちゃん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
一歳5ヶ月でそんなにおしゃべりできるなんて凄いです😳👏🏻我が家より発語多いです👏🏻
パパって言いやすいのはわかりますが、、うちの場合頑なに言わないので
本当に理解できません(笑)
ずーっとママが側にいるのに、悔しいし悲しいですよね、、😢
共感して下さりとても嬉しいです。ありがとうございます😭- 11月15日
ポッちゃん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
仰る通り、夫婦でのやりとりを見せるのが良いと思っていたので
意識してママと言うようにしてもらっているのですが
ママが私というのは理解はしていて、
これママに持って行って、などと言うと理解してますし確実にわかってるのに言いません😇
時間はかかるかもしれませんがこれからもそうしてみます。😢