※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠後に転職した方の経験を知りたいです。雇用の可能性や働き方について悩んでいます。

妊娠発覚してから転職された方いますか?
その場合雇ってもらえるのでしょうか😭?

私自身2〜3年前から適応障害発症しここ数年はパートで働いたり休んだりをしていましたが、妊娠発覚してお金がやはりほしいので自分の体調も心配ですが今からギリギリまでは正社員で働こうかと悩んでいます。

それか妊婦を雇うのは迷惑で断られるならこのままパートで多く働けるだけ働こうかとワークスタイルに悩んでいます。

私のようなもともと正社員じゃない方、妊娠わかってからどんな働き方されたか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員で採用はかなり難しいと思いますが、短期のパートや派遣ならまだ可能性はあると思います☺️
1人目の時パート辞めて県外に嫁いだので20週から短期の派遣で働きました✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり正社員は厳しそうですよね😨
    今働いてるパートのところが自転車で通ってるので家の近くに変えようかそれも悩んでるんですよね😭
    もう悩みがいっぱいで😨笑
    でも探せば雇ってくれるところはある感じなんですね😊
    貴重なお話ありがとうございます✨

    • 11月14日
mama

1人目妊娠が分かった時、切迫流産で仕事を辞めました🤰
安定期に入って、やっぱり少しでも貯金をしておきたいと思い妊娠中である事を伝えてパート(事務)で雇って頂きました!
最初は何かあったら責任が取れないと言われましたが、何があっても会社に責任は問わないと手書きの契約書を交わし働かせて貰いました😂😂
折角雇って頂きましたが、結局切迫早産で3ヶ月程働いて辞めてしまいました🥲3ヶ月でしたが、少しでも貯金が出来たのでとても有り難かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり貯金したいので働けるなら働いたほうがいいですよね🥹
    そのような契約書を交わすことがあるんですね!!たしかに向こうからすればトラブりたくないですもんね😨
    貴重なお話ありがとうございます😊💕

    • 11月14日
ワンママ

私自身メンタルクリニックに通いながら、病気を持ちながら妊娠しました🤰✨
私もやはり、経済的にも不安で、元々専業主婦でしたが、たまたま頂いたお仕事をしていて、今毎月50,000円ぐらいですが、稼いでます😊
専業主婦→アルバイトという扱いですが、病気も妊娠も加味して頂いて働く事が出来ています!
正社員は病気的にも、妊娠的にもちょっと負担が大きいんぢゃないかなぁ??と思いコメントしました🥺💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり経済的に不安になりますよね😭今私も5万くらいですが働いています🥺もっと稼げたら本当はいいのになーとか思ってしまい悩んでいます🥹
    病気も妊娠も理解してくださる職場、素敵ですね☺️💕
    やっぱり今から正社員というのは無謀すぎますかね😨笑
    ご心配いただきありがとうございます😭💕

    • 11月14日
  • ワンママ

    ワンママ

    社員を目指すなら、私も産後に考えよう!と思ってます🥺💕
    今はまだ妊娠中なので、トラブルも絶対ないとは言えないし、産後の育児もまだ想像できないので💦
    確かにお金は不安ですが、せっかく今職場と良い関係が築けてるので、もったいないなと考えてます❗️

    • 11月14日