
2歳と新生児のお風呂の手順と、1ヶ月検診後のお風呂の着替え順についてアドバイスをください。
2歳と新生児のワンオペお風呂🛁こうした方がいいよーとかアドバイスください🙇♀️
今は3人で入る(新生児はラッコハグで待っててもらう)→2歳児洗う→湯船へ→私洗う→新生児洗う→ラッコハグに湯張って待っててもらう→2歳児着替え→新生児着替え→私着替え→2歳児と私髪乾かす→授乳→3人で就寝
1ヶ月検診までこれでいこうと思いますが、こごでの流れで、ここはこうした方がいいとかアドバイスあれば下さい🙇♀️
そして、1ヶ月検診が終わったら、3人で湯船入って、着替えは、新生児→2歳児→私の予定ですが、みなさんはどうしてますか??
- HRN🍒(2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんリビングで待つ
↓
私と上の子達体頭洗う
↓
上3人が湯船に浸かってる時私体拭く
↓
3番目出して拭いて髪の毛乾かして着替えさせる
↓
2番目出して拭いて髪の毛乾かしてる間に1番上出て自分で拭く
↓
1、2番目自分で着替える
↓
赤ちゃんの着替え準備
↓
赤ちゃん洗って一緒に湯船
って感じです🤣

まきぷぅー
①時期により、赤ちゃんリビングか脱衣所にタオル敷いて寝かせてました。
②上の子洗って、湯船で遊ばせる。その間に私ザッと洗う
③赤ちゃん連れてきて洗う。
④3人で浸かる
でした。上の子はわりとお風呂好きなので、遊んだりして結構浸かっていてくれたのでこのやり方でした。
-
HRN🍒
遊んでくれるのいいですね🥺
とにかく早く出たいと言われて🤣
ありがとうございます✨- 11月14日
HRN🍒
4人ワンオペでお風呂😳😳
すごすぎます!2人で大変とか思ってたらダメですね😤
ありがとうございます✨