
コメント

いりたけ🍄
ストレスとかでなることもありますよ💦
いりたけ🍄
ストレスとかでなることもありますよ💦
「オムツ」に関する質問
男の子ママ教えてください💧 息子が、 おむつ替えをしたあとにオムツの上から ちんちんを触ってすこしぐずります ギャン泣きや泣いてるほどでもないですが ちょっとなにかを訴えているような..... ちんちん部分はなんとも…
保育園でのオムツ等についての質問です。 保育園見学に行った際、「1歳クラス以降はパンツです。お昼寝の時おしっこで起きちゃう子は、お昼寝の間はオムツの子もいます。」とのことでした。 着替えはおしっこ等の度にする…
ここ最近息子が、喋りはしないのですが、 💩をすると自分の、オムツをツンツンしながら、 私に知らせてきます。 1歳7ヶ月の息子です。 「った!った!」と言いながら知らせます! おしっこは言いません💦 💩の時だけです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それも考えたのですが、何がストレスになっているかよくわからなくて💦
あ、大きくなる毎に怖がりになってて昼間でもトイレ1人で行くの怖いと言い出すことがありますがそれが原因なんでしょうか🤔
いりたけ🍄
あくまでも私の憶測ですが、下の子が生まれたことでの無意識的なストレスかなぁと思います🥲
真ん中っ子って気づかないうちにストレス感じてることって多くて、うちの長男も本人も気づかないうちにストレスで円形脱毛症とかになったりしました💦
はじめてのママリ🔰
それもあるんですかね?
そうならないように今までと変わらず接してるのと次男自身妹ラブなのと産まれてすぐは大丈夫だったのでそれが原因ではないのかなぁと思ってたんですが…
やっぱり心境の変化とかがあるんですかね🥺
いりたけ🍄
今までと変わらず…ってのは親が思ってるだけであって、子供からしたらやっぱり変わってしまうんだと思いますよ🥲
私もなるべく同じように…って思ってたけど、やっぱり授乳だったり泣いたりで抱っこする時間が増えると上の子はそっと見てるんですよね💦
妹や弟は可愛いけど、やっぱりどこか今までと違う葛藤はあるんだと思います。
長男も下の子めちゃくちゃ可愛がってたけど、それとこれとは別だったみたいです。
だから、おねしょしても怒らずに接してあげてればそのうち治ると思います😊
はじめてのママリ🔰
確かに態度は変わらずとも物理的に今までと同じは無理になったことはありますね🥺
長男は次男や長女が産まれても特に変化なかったんですがそれも性格ですね💦
怒ったりはしてないんですが本人がおねしょをしたってことを受け入れたくないみたいで😅
おねしょしてもいいよと声かけしてみます!