
排卵は13日の夜22時ごろかもしれません。14日の夜22時までにタイミングを取れば受精の可能性があります。
タイミングは今日でしょうか…
10/23から6日間生理でした。
11/11(D20)に産婦人科に行くと卵胞17mm
先生には排卵は明後日、明明後日かなあ
と言われました。
12日に日付変わって夜中2時に
仲良ししました。
そして今日13日の夜中22時ごろから
排卵痛らしきものが…
今タイミングとりたいですが
旦那は横で爆睡してます。
基礎体温は昨日今日と
まだ低温期です。
仮に13日の夜22時に排卵してた場合
14日の夜22時までにしたら間に合うのでしょうか??
排卵後24時間以内であれば
受精の可能性あるのでしょうか?
- ママリ(妊娠28週目)

はじめてのママリ🔰
排卵の時間は12時間の人もいたり、24時間の人もいたり。個人差があるって聞きます。
旦那さんの精子能力にかけるしかないです。精子の寿命は、元気であれば2〜3日らしいので、13日に排卵した場合、精子はたどり着いているのではないでしょうか。
でも今起こして協力してもらえたらママリさんの気持ち的に安心しますね。
もしくは、朝早く起きてもらってタイミングとるとか。
安心材料はいくつか持っておきたい!女性はみな思います。
頑張って!!
コメント