![そうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんには母乳とミルクを与えていますが、どの程度ミルクを足せばいいか迷っています。尿や便の回数は普通で、1ヶ月検診までの目安を知りたいです。
母乳とミルク量、目安に教えてください。
生後11日目の赤ちゃんがいます。
入院中から直接おっぱいから吸ってくれず、搾乳して2〜3時間おきに母乳を与えています。
だいたい60〜90ml搾乳できますが、ミルクだけなら毎回80ml目安とのことなので、60搾乳できたら20ミルクを足す感じでいいのでしょうか?
90飲ませても全然寝ない時もあり、どの程度ミルクを足せばいいかわからずにいます💦
尿や便の回数は普通です。
1ヶ月検診まで日にちがあるので、目安を教えていただけると幸いです。
- そうママ(2歳3ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
赤ちゃんによって飲める量や間隔も違いますし、目安量だけに捉われずお子さんが飲みたいだけ飲ませてあげたらいいんですよ😊
90ml飲んでも足りなさそうなら20mlミルクを足して大丈夫🙌🏻
ただミルクを飲んでも泣き止まないことも多々あるので、ミルクを足してもダメなら抱っこしたり寝かしつけたりかなと💭
あと何もないのに泣くこともよくあるので、毎回原因を探したらママが疲れるので何をやってもダメだったら布団に置いて寝落ちするのを待つ、ちょっとベランダに出て気持ちを変えるのも効果的です🌷
そうママ
ありがとうございます😭
お言葉に救われました💛
量にこだわらず、飲みたいだけ飲ませてみようと思います!
マニュアル通りにいくわけないのに、自分でそう思い込んでしまっていました…。