※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまら
その他の疑問

保育園や幼稚園での熱測り、必要かどうか悩んでいます。毎日36.5度で書くのは面倒臭いです。

みなさんは、保育園や幼稚園の
毎日熱測るやつは、しっかり熱測りますか?
私は本当の最初だけで
今は本人が元気でしたら
36.5とか毎日適当に書いて出してます、笑
いつまでやるんでしょうね、、、
ハンコも押さなきゃでなかなか面倒臭いです😭

コメント

ママリ🔰

うちは正確性は脇タイプほどないだろうなと思いつつ、非接触体温計でおでこでピピっとして書いて出してます。

はじめてのママリ🔰

熱あったら触ったらわかるのでちゃんと測ったことないです🤫

はじめてのママリ🔰

平日は一応毎日測ってます(⌒-⌒; )休日も本当ははかって書かないといけないけどそこは適当に書いちゃってます💦

しましま

15秒で図れる体温計で毎朝測っています。確かにちょっと面倒ですよね。

くまくま

非接触体温計で毎日おでこで測ってます!
それで37.0とかになったら、ちゃんと体温計で脇で測ってます🌟
面倒ですが、我が子のため、園のみんなのためにと思ってやってます🥺

ぱんだ🐼

朝と夜のお風呂前は脇で必ず測りますが、記録の提出義務はないので記録してません😅

非接触は全く参考にならないので持ってますが使ってません。

個人的には熱は測るべきとは思いますが、ハンコは不要では??ハンコについては申し入れしてもいいのかなとおもいました☺️

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20

毎日やってますが、非接触のため目安といった感じですが👀
高温(滅多にない)なら脇に入れる体温計しますね。

他人に迷惑をかけたくないので…

はる

おでこではかって、高いかな?ってときだけ脇で測るやつにしてます!

らすかる

元気なときは非接触でピピッと。
非接触でデコの温度がおかしかったら首と脇で測ってます。