※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計を節約している自身について悩んでいます。子供の行事にも予算を組んでおり、華やかな話を聞くと不安に感じることも。でもお金の使い方が苦手なので、自分たちのやり方でいいのか迷っています。

ママリでも周りでも行事ごとの費用をしっかりかけてる方多いなって感じて、我が家はケチすぎるでしょうか。どうも相場感覚が持てないまま育児してるかもしれません…

もちろん収入等によると思うのですが、地方都市の共働き世帯1000万、私が退職したら世帯650万で、暮らし向きは中間層って感じだと思います。

子供は幼稚園児で、たとえばなんですけど、

子供の誕生日
・プレゼントは1万以内(5千〜1万)
・ケーキは手作り(材料で1000円くらい?)
・ケーキのイチゴはふるさと納税
・ごはんは手作り(ハンバーグとかエビフライとか好物ですがごく普通のメニュー)
・飾り付けは100均と手作り(むしろ本人が作る)

クリスマス
・プレゼントは誕生日と同じ感じで、誕生日を奮発したらクリスマスは控えめ、逆も同じ(子供にサンタさんへのお願いを聞いて実現できそうなものを用意)
・ケーキとごはんと飾りも同じ
・ごはんのチキンだけは生協で骨付き肉のキットみたいなのを買う(自分でできないから)

七五三
・お詣りは私服で近所の神社(祈祷3000円)
・私服は普段も着られるシャツとパンツを購入、ジャケットは身内からおさがり、ネクタイを追加
・袴写真はスタジオで撮るけど予算はすべてコミコミトータル3万くらいのイメージ
・家族撮影などは特にしない、本人のみ
・お祝いごはんは子供が好きな不二家レストラン(料亭とかではない)
・その写真をがっつりアルバムにしたりはしない、データ購入と大きめサイズで購入するだけ
・両実家とかお祝い頂いた方には大きめサイズ写真を手作りの写真立て風アルバムに仕立ててプレゼント(カメラ屋さんとかで作れるやつ)
・年賀状とかにはしない

思い返せば命名書なんかも自分で半紙に書いて適当な額縁に入れて終わりでしたし、運動会とか生活発表会の日のゴハンも、外食ではなくテイクアウトのチラシ寿司で1人数百円だったり…ケチすぎるでしょうか。結構華やかな話を見聞きするので、こんなんでいいのかなぁとか色々思ったり、けどお金を使うのが苦手というかあんまり上手くないんですよね…

コメント

deleted user

うち、収入少なすぎるのもありますが、

誕生日の飾り付け100均、手作りケーキ、手作りご飯でしたよ。クリスマスも手作りご飯だし、プレゼントは西松屋とかです。

ただ、毎年スタジオで誕生日の写真は撮ってます(5万とか)。

命名書なんてやってもないです😂

ママリ

世帯年収も同じくらいで、行事のときのお金の使い方も似ています!

うちはお宮参りなし、もちろん写真なし、七五三くらいはスタジオで撮るかと撮影しましたが一番安いコース、データはもらったけどアルバムなどはなし、お参りや祈祷は行ってないです💡💡

命名書は上の子手書き、下の子は作ってないです😅

ケチというか、価値観?かなと思っています。気にしてないです!

とり

ケチじゃないですよ~😊
うちもそんな感じです!
長男の3歳の誕生日はアンパンマンミュージアムへ大好きな新幹線に乗って宿泊は温泉にしましたが、プレゼントはアンパンマンのお財布、ケーキは私がシフォンケーキ作り、ごはんは大好きな納豆巻きです🤣
10月生まれなのでクリスマスも近いですしおもちゃは実家や義実家、義妹たちが買ってくれるので特に買ってません🎁

次男の1歳の誕生日もケーキは手作りです。
苺だけちょっと良いもの使いました🍓

命名書もパパが書きました!
誕生日の飾り付けはもちろん100均です✨
お宮参りのあとと、1歳の誕生日はスタジオで撮ってデータを使って楽天でキーホルダー注文したりしてます📷️

みんてぃ

私はお金かけるタイプですが、イベントだからお金かけるのではなく、その手間暇をお金で買ってる感覚なので、ケチとは思わないです☺️
七五三も自己満足です🤣

ママリ

何よりも手作りケーキが一番素晴らしいと思います笑

ママリ

全然いいと思います(^^)
堅実でだけど、我慢させてるわけでもありませんしキチンとされててとてもいいと思いました!

我が家は旦那一馬力で数千万なのですが、内容は同じような感じです!
とくにクリスマスのチキンは生協!笑 ただいま注文中でございます。笑

節約というよりはかけなくてもいいかなと思う事にわざわざお金かけないってかんじです😭

写真とかも結局基本見返すことある?って感じなんで、
結婚式の前撮りもとってないですし、アルバムに数万円もかけて配ったりしないです。

一歳のバースデーフォトくらいです。
誕生日も風船膨らませたり飾り付けはしますが1000円以内です。

人によって大切にする部分とお金かける部分が違いますから、気にされなくていいと思います!

それよりもそのお金を進学などにかけてあげるほうがよっぽど良いかなと思いました!