※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

赤ちゃんと一緒にお風呂に入る際、赤ちゃんがおしっこをすることが多いので、旦那が一緒に入りたいけど、赤ちゃんを先に入れるべきか悩んでいます。赤ちゃんは生後2ヶ月で、体はしっかり洗ってから湯船に入っています。

お風呂についてです。

今赤ちゃんと一緒にお風呂に入っているのですが

赤ちゃんが最近お風呂でおしっこすることが多く

赤ちゃんを入れる前に私が入りその後
旦那が赤ちゃんと一緒に入りたいのですが
赤ちゃんはやはり1番風呂の方が良いのでしょうか??

旦那も私も体はしっかり洗ってから湯船につかる
ようにしています…


生後2ヶ月です!

コメント

もな💅🏻

赤ちゃんや子供はお風呂でおしっこするものですーーー😭😭笑
気にしてたらキリがないです💦
勝手なイメージですが、赤ちゃんはいちばん風呂がいいイメージですね🙌

ふな

赤ちゃんおしっこしますよね😂
ある程度大きくならないとそれは治らないかも。。
2歳の息子もまだまだお風呂の中で水圧を感じる時が多々あります😂👍
私の中で赤ちゃんのおしっこは赤ちゃんから出た水というか、、、汚いっていう感覚がほぼ、消失しました😂
最後にシャワーでかけ湯すればいいかなーくらいです。

一番風呂よりも2番風呂のほうが入った人の汗などで湯あたりが良くなるとも聞きますし、あまり気にしなくても良いかなと。

はじめてのママリ🔰

同じ月齢です!

ワンオペの時は私が子供と入るので一番風呂ですが、夫休みの日は私が1番で2番に夫と子供です!

大家族で赤ちゃんが後半に入るならちょっと止めたいですけど、体も髪も洗い終わった私の後なら良いのでは?と思ってます😂

まず入れてみて、子供に何か変わったことなければ大丈夫だなっていう個人的な判断です💭

ミルクティ👩‍🍼

1番風呂は、浸透圧の関係で良くないそうです🥺
でも、1番風呂のほうが綺麗なので、1番風呂に入れていますが…💦
あまり、気にしなくても良いと思います😅
ちゃんと身体を洗っているし、1番風呂でなければ、害があるわけでもないですし…🥲
うちは、1番風呂とか気にせず入っています😂

ちゃ。



遅くなってしまいました!!
ご返信ありがとうございます!