
夜中や朝方に病院に行く際、娘を車に乗せて行くか悩んでいます。主人に送ってもらうか、タクシーで行くか考え中です。立ち合いは主人のみで、面会は退院まで控える予定です。
陣痛や破水などが始まった際、寝ていても上の子を車に乗せて行くか悩んでいます🙇♀️
もし夜中や娘が寝ている時間帯に病院に行かなければならなくなった場合、主人に送ってもらわず私だけタクシーで向かおうと思っているのですが..😥
娘はかなりのママっ子で、中期辺りから私が入院する事を極度に不安に思ってまして..(一度切迫疑いで1日緊急入院したのがショックだったよう)
臨月入ってからは息を大きく吸うチックのような症状も出始めてしまいました😢
娘が幼稚園に行っている間だったら主人がいれば送ってもらうかタクシー、
娘が起きている朝や夕方、などであれば娘も一緒に車に乗って主人に送ってもらい入院の事をもう一度しっかり話して別れようかなと考えています。
どちらにせよ立ち合いは主人以外禁止なのでしないつもりです。
入院中の面会も、子供だけは15分以内となっています💦
なので中途半端に会って直ぐにバイバイよりは退院まで会わない方が良いと思って5日は会う事ができません😅
このような状況だとしたら、深夜帯や朝方に病院に行くとなったら、何も言わず病院に行ってしまいますか?😥
- ma☆(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私だったら何も言わずに病院行きます💦
寝てるところ起こして、機嫌が悪いところに、更に不安になるようなこと伝えると多分娘も荒れるので😭そして陣痛が来てるので自分もそれにゆっくり対応する余裕もないと思うので。

ぽん🍙
私が今回、陣痛が朝方に来てしまい何も言わずにバイバイで5日間会えずでした😭
なので私は、息子はまぁなんとかなるからいいや!と思い(性格上)軽くしか言い聞かせてなかったんですが、長女は敏感なので妊娠8ヶ月頃から頻繁に「ママ、お腹の赤ちゃん産む為に病院に行かなきゃいけないの。だから5回寝なきゃママにも会えないから、ママも頑張るから◯◯も頑張ろう?大好きだよ〜❤️」と伝えまくってました😊
最初は「ママがいなきゃ寂しくて泣いちゃうよぉ😭」と不安がって泣いてて私も泣いちゃってましたが😂💦
言い聞かせたからか、当日寝ている間に私が入院、起きた時には「ママ赤ちゃん産みに行ったの?」って感じで泣かず園にも行って楽しそうに過ごしてくれてました😊家族、義家族の協力もあってですが💦
ちなみにうちも、環境が変わるたびに吃音が出るので臨月くらいから今も吃音が続いてます😖
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
ちきちきぼーん🍖さんの長女ちゃんも敏感なんですね😢
うちととっても似たような反応です😣
でも実際に入院された際は頑張ってくれていたんですね😭
👏
子供の順応力って凄いですね❗️
臨月から今もまだ症状が続いているんですね😢
うちも最近頻度が高くなって少し心配で...
病院などは特に行かれていませんか?😥- 11月13日
-
ぽん🍙
そうなんです😢
女の子だからなのか、年齢的なものなのか、性格上なものなのか、、わかんないですけど敏感ですよね😭
入院中は1回だけシクシクしたみたいですが案外平気そうで凄いなって思いました🥹❤️きっとma⭐︎さんのお子さんも頑張ってくれると思います🥰💕💕また退院後、今よりお姉ちゃんになった成長した姿が見れると思います🙌🌟
もしかしたらma⭐︎さんのお子さんも当分続くかもしれないですね😖💦
私はいつかおさまるかな?と思い病院には連れて行ってないです🤔最初は気になって指摘したり「ちゃんと喋りな!💢」とか言っちゃってた時期もあったんですが、吃音もチックも一過性な事が多いから指摘せず見守る事が大事ってネットで見てから、気になるけど一切触れず過ごしてます😊
長男も一時期、んん!って喉を鳴らすチックがあって、それも気になりまくったんですが放置してたら知らないうちに何も気にならなくなってました😊- 11月13日
-
ma☆
年齢や性格、色々ありますよね😭
少しシクシクしただけで、頑張ってくれたんですね😭👏
退院後にも娘の成長が見れると思ったら素敵なことですねぇ🥹💓
お話聞いてる感じだと、赤ちゃんが実際に来た環境の変化もあって暫く続きそうですね😣
私も最初何かと思って大丈夫⁈苦しい⁈と聞いちゃっていたんですが、あまり触れない事が大切なんですね❗️
主人も心配していたので早速伝えておきます❗️
お話聞けて安心しましたー😭
実際はどんなお産になるか分かりませんが不安が取れました😆
ありがとうございます🙇♀️💕- 11月13日
-
ぽん🍙
繊細な子は難しいですよね😢💦私は自分がガサツな分、繊細な子の扱いがわからなくて😂😂😂
けど入院中頑張ってくれた娘には感謝です❤️❤️ma⭐︎さんも不安な気持ちが大きいと思いますがきっと娘さんも頑張って待っててくれますよ🥹🫶
多分、まだチックの症状続くと思います😖赤ちゃんが来てからの方が余計かな、、?とも思いますが、あまりチックの症状には触れずに赤ちゃんは泣いたらお世話するだけで後は娘さん優先していっぱい大好きと伝えて過ごしましょう🥰💕私もなるべく娘や息子にも毎日ハグして大好きだよ、可愛いね、産まれて来てくれてありがとうと伝えるようにしてます😊🌟
ご主人にも是非伝えて安心させてあげてください😮💨❤️
そしてちなみに私も15分以内の陣痛で病院行きましたが、結局朝方破水から10分切った陣痛がちゃんと始まったので朝方や夜中の破水率高そうだなって思いました😂😂😂
もうすぐ息子さんにも会えますね🥰💕💕母子ともに無事でありますよう願ってます😊🌟頑張ってくださいね😊!
こんは回答にグッドアンサーありがとうございました🥹🙏❤️- 11月14日

はるママ✿
上の子の面会が一切ダメだったので入院中はビデオ電話だけしてました☺️
朝方に1回前駆か陣痛か分からなくて病院に行った時は上の子も連れて行きました😅
ギャン泣きでした。
深夜帯の場合だったら何も言わずに1人でタクシーで行く予定でした。
実際は昼のバイバイで話して別れましたが、泣かれました。
入院中は特に困ったことは旦那いわくなかったようです。
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
実際の体験談を聞かせて頂きありがとうございます😊‼︎
入院してしまえば意外と子供って順応するかもですね❣️
寝ている間はそっと出ちゃいます☺️- 11月13日

ママリ
私なら何も言わずに行きます💡
おそらく伝えたとしても、嫌だの大泣きされてしまっても、こっちも陣痛でそれどころじゃなくなるので、後のフォローを旦那さんに任せてしまいます😊
入院中はお父さんとの絆を深めてもらいましょ😄
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね😣
どちらにせよ泣きますもんね!笑
だったら何も言わず主人に全任せしちゃった方が良さそうですね😂
良い機会と思ってそうします😊‼︎- 11月13日

るてろ
うちは3人目が夜中に陣痛きて朝方に受診でしたが子供を起こして夫に送ってもらいました!
案の定上の子は別れ際車で大泣きしてましたが、臨月に入ってから赤ちゃんが産まれるのも楽しみにしている様子だったので定期的に「赤ちゃんが産まれるにはかあちゃんが病院にお泊まりしないといけない」と伝えていたのが功を奏したのか帰った後は比較的ケロッとしていたようです😃
私は何も言わずに行くと私自身後悔しそうだったので大袈裟ですがしっかり病院の前でお別れしてよかったなと思っています☺️
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
朝方受診だったのですね!
実際の体験談を聞かせて頂きありがとうございます😭
やっぱり子供って意外と順応しちゃうんですね🫢
確かに私の方が寂しくなりそうです😂
今一度、しっかり娘には話しておいて理解してもらえるようにしておこうと思います😊❗️- 11月13日

みぃ
うちはさらっとお別れしました😊
同じ年少さん、ストレスは感じてますがきちんと分かってますよ😉
うちの場合夜中とかでもなく保育園お迎え行ってママ赤ちゃん産んでくるねーって伝えて敷地内同居の母屋に連れてったらそのままバイバイでした😊
入院中もテレビ電話など一切しなかったです😂
同時期に産んだママ友さんのところは車で一緒に送ってもらったら〇〇も一緒に行くってずっと言ってたらしいです😂
ただ、泣きもせずお別れしてパパに「ママ頑張って赤ちゃん産むから〇〇も頑張る」って言ってたよって言われて泣いたって言ってました😭
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
テレビ電話などもなしで❗️
お子さんしっかり分かっていたんですね👏
子供って表面上では分からないけどしっかり理解しているんですね😭‼︎
聞けて安心しました。
ママが頑張ってるから〜なんて言われたら私も泣いちゃいますー😂涙- 11月13日

ぽんぽん
うちはもうすぐ三歳の男の子、朝方起こして一緒に行きました!
車の中で一緒におにぎり食べて全然ぐずらなかったんですけど、
すぐ入院になるかわからなかったので「じゃあいってくるね~、内申してもらって入院になったら連絡するね」と言って
車の中で夫と息子に待機してもらいました🙃
6cm開いてたのでそのまま入院だったのですが去り際の言葉のせいで息子は車で待ってなきゃいけない、ままが来るから帰っちゃだめ!と勘違いしてしまい大泣き大荒れだったそうです…🤔
3歳で理解できるので、きちんと話せば理解できるとおもいます!
なにもいわずにずっとままに会えなくなる方が可哀想なので
ぎゅーしてから行ったほうがいいとおもいます😭
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
一緒に行かれたんですね‼︎
経産婦ってお産の進み具合早かったりで分かりづらいと聞きますもんね💦
息子さん、しっかり理解してくれて立派です👏🥹
私も深夜でなければぎゅーして行こうと思います☺️- 11月13日

N🦄
私は娘を起こして連れていきました!
朝方3時に破水して、バタバタ準備して5時半くらいに息子起こして車乗せて、その中で「ママ弟産んでくるから、5(日間)パパとねんねして頑張れる?」って言い聞かせて、別れ際にバイバイして別れました。
娘どころか旦那の立ち会いも面会もできない病院なので、毎日テレビ電話で話してます😊
娘自身も幼いながら、すごく我慢してるのが分かってるので、帰ったら目一杯甘えさせてあげようと思ってます😌
朝起きてママいないって方が娘的にショックだと思ったので、私は言い聞かせ作戦で連れて行きました🙆♀️
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
朝方の破水って焦りますね😱
私はまずそこも心配です😂笑
娘さん、小さいのに我慢して頑張ってくれて立派です🥹👏
お話聞けて良かったです❗️
時間帯見てしっかり理解してもらえるようにしたいと思います❣️- 11月13日

さち
朝方破水して子どもは旦那に任せて母に乗せていってもらい病院に行きました!
それから10日間会えなくて辛かったし、あのとき声をかけてればよかったなーって後悔しました😭その後子どもも大泣きで…
お子さんはそれなりに理解すると思うので声をかけてあげてもいいかもですね!
-
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
朝方に破水される方が多くいらしてそっちにもビックリです😱破水って本当にいきなりするんですね💦
10日も会えなかったんですか😭
深夜の爆睡時でなければ声がけしていくのも大事かもしれないですね❗️😣- 11月13日
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよねっ😣
仰るように別れた後の荒れが大変そうです😂
そうします❗️