※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままりさん
妊娠・出産

1月・冬の出産に備えた入院バッグの中身について相談です。出産が禁止される病院での4日間の入院を考え、必要な持ち物をリストアップしています。他に必要なものがあるでしょうか?

【1月•冬出産の入院バックの中身について】

1人目とは違う産院での出産で
家から片道40分…
出産の立ち会いも一切禁止🈲
荷物の受け渡しも一切禁止🚷
の病院での出産を控えているものです🙋‍♀️

1人目の出産とは季節が違うため
寒い時期に出産された方から
アドバイスを頂けると嬉しいです☺️


【入院期間は4日間とします】

★赤ちゃんの退院する時の服一式(お包み含む)

★私の退院する時の服

★バスタオル、スキンケア、化粧品

★パジャマ3着ほど
 カーディガン

★生理用ショーツ4枚
 ブラ 4枚

★大判バスタオル2枚
 (髪の毛が長いので小さいものだと足りない)
 フェイスタオル2枚

★母乳パッド一袋

★夜用生理ナプキン4パックほど(48枚くらい?)
 ※1人目の時に悪露が多すぎて
  病院でもらったもの+3パックちょっと使いました

★汚れ物入れ(大きめの買い物袋)

★ケータイ、充電器

★お財布、母子手帳

★哺乳瓶
(1人目の時にこまめに搾らないと張りが酷かった、
 母乳がたくさんですぎたので搾乳用として)

★おやつと飲み物
 ペットボトル用ストロー

と、考えています💡
他に何か必要そうなものはありますか⁇🥺

コメント

mama

冬に出産しましたが、廊下も暖房がかかっていた為カーディガンは使いませんでした💡

面会が出来ない産院だったので、毎日テレビ電話をしていた為携帯スタンドは準備をしていて良かったです!
後、浮腫んだ足でも入るように余裕のあるスリッパ、シャワー室までの荷物入れとしてエコバッグ、おやつというかウィダーゼリーは夜中の小腹満たしに丁度良かったです😊✨

  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    お返事ありがとうございます😊

    そうなんですね💡
    私が暑がりということもあり
    半袖のワンピースにカーディガンを羽織ろうと思っていまして…
    半袖のワンピパジャマ+カーディガン一枚って感じです🥺

    携帯スタンド💡準備します!
    スリッパも冬用のやつがあるのでそれを用意しています☺️

    お風呂が部屋(個室)についているのですが、
    エコバックできなものはあった方が便利ですかね⁇

    • 11月13日
  • mama

    mama

    私も暑がりで七分袖のパジャマを準備していましたが暑かったです💡それにちなんで、携帯扇風機があって良かったです!!
    赤ちゃんの適温にしたら私が暑くて暑くて夜寝れなくて、携帯扇風機は正解でした🙆🏻‍♀️
    お部屋にシャワー室があれば、必要な場面は無いと思います🤭

    • 11月13日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    七分袖でも暑かったんですね😭💦
    暑がりの私は基本半袖で過ごすことになりそうですね😎
    ハンディ扇風機も持っていこうと思います!
    そうなんですね💡
    他にはもう大丈夫そうですかね…
    院内にあるコンビニにすら行けないようなので…😭

    • 11月13日
ニート希望

②月の出産でしたが院内は暖かく暑がりの私は日中かなり薄着で過ごしていました!笑

私も母乳が馬鹿みたいにでて痛かったので間ペットボトルに絞ってました。笑
搾乳用なら空のペットボトルで、捨てられるようにしてもいいのかなって思いました!
あと、痛すぎたので冷えピタ持っていって良かったです!

あと硬めの円座を持って行きました。

筆記用具持ってって暇つぶしにお絵描きしたり、記録をつけたり、なんか書いてました!笑

延長コードも持って行きました!

はじめてのママリ🔰

完母で育ててた長女の時、冬場の特に夜中!冷えた手でお腹触られるのが冷たすぎてダメだったので、腹巻かキャミタイプの授乳ブラがあるといいかな、と思いました