
不妊治療クリニックからの紹介状は、産婦人科で初診料が安くなるなどの特典はないかもしれません。でも、紹介状をもらうメリットは、子供を預けて取りに行く手間を省ける可能性があります。
不妊治療で妊娠して一般の産婦人科に転院する場合、
紹介状があると何か変わるのでしょうか?
初診料が安くなるなど。
本日、不妊治療していたクリニックで胎嚢確認ができ、
紹介状書くと言われたのですが、
通う産婦人科がまだ決まっていなかったため
決まったらまた電話して紹介状取りに来てと
言われました。
子連れ禁止なので、
娘を夫に預けないと取りに行けないのですが
わざわざ紹介状貰うメリットは何かあるのでしょうか?
人工授精を何日に行い、妊娠したなどは口頭で自分でも説明できるなぁと思ってしまい🤔
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
病院にもよりますが、紹介状があるないで、お金が変わると思います。
ですが、紹介状書いてもらうにもお金取られるので
プラマイゼロかな?と思います。
あとは経緯が書いてあったり
持病とか有れば書いてあって
初診の時間が短縮されるのかな?という感じです

はじめてのママリ🔰
私も不妊治療から一般産科に移動しましたが、紹介状を書いてもらいました。
行くのが総合病院にしたかったので 紹介状がないと 初診予約が取れず、無くても 行っていいけど めちゃ待たされるよって言われて 紹介状もって 何日の何時からって予約取って初診に行きました!
産科の先生も ここで不妊治療して赤ちゃんできたんだねぇって良かったねぇって言ってくれましたよ😌会話もスムーズにできたので 紹介状あってよかったと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
あと ついでに血液検査とかの結果の紙も一緒にいれてくれたので 初診での余計な採血とかなくて済みました🙆♀️(あくまでも私の場合ですが…!)
- 11月12日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!総合病院だとそういうのありますよね☺️
個人のクリニックにしようと思っていて、次の土曜日に行きたいのですが、紹介状貰いに行くとなるとそれまでに平日夫にわざわざ仕事を休んで貰って取りに行く必要があって💦
そこまでするメリットあるのか悩みます😅- 11月12日

しらたま
ごく一般的な個人の産婦人科へ転院の場合は、紹介状はなくても問題ありません。
総合病院などの大きい病院は、紹介状がなければ予約を取らせてくれない病院もあります。
紹介状がなくても受診出来ることもありますが、選定医療費というものがかかります。これが大体5000円くらいします。
紹介状はなるべく書いてもらった方がいいですね。
確かに自分で説明も出来ますが、
・治療中に行った血液検査の結果
・妊娠前、妊娠後の体調変化
・胎児の成長(GSやCRLなど)
・本人の既往歴や治療に至るまでの経緯
などを総合的に記入するので、これまでの治療歴等を知らない医師からすると、同業者からの情報提供はある方が良いので😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
一般的な産婦人科なら選定医療費というものも取られないのでしょうか?- 11月12日
-
しらたま
すみません、選定医療費ではなく選定療養費でした💦
知る限り、個人病院であれば取られなかったかと…
普通の初診料はかかります!- 11月12日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😊参考になります!!
- 11月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊なるほど、プラマイゼロなのですね!わざわざ取りに行くか悩みます💦
退会ユーザー
私が行ってた病院は紹介状代3000円くらいとられ、
初診料も紹介状ある人とない人で、2000円くらいの差でした。
もし病院が決まったら、そこに聞いてみるのもいいかもですね!
ちなみに私は総合病院で、
予約?もできたので、待ちた時間少しは減ったと思います。
紹介状なしで行くと何時間待たされるのやら…でした。