お金・保険 年末調整についてです扶養控除申告書のほうは、旦那が世帯主のときは特に私は描く部分はないですか? 年末調整についてです 扶養控除申告書のほうは、旦那が世帯主のときは特に私は描く部分はないですか? 最終更新:2022年11月12日 お気に入り 旦那 年末調整 扶養控除 はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月) コメント 虹色ママ 扶養している人がいないなら、扶養親族の欄は空欄で良いのでは。 我が家の場合、共働きで夫が子供を扶養しています。私は扶養親族なしです。 11月12日 はじめてのママリ それでいいんですよね! なんか子供がいたら書かなきゃいけないのか?って思っちゃいました 11月12日 虹色ママ ご夫婦でお子さんのお名前を書くと、「重複してるからどっちかにしてくださいね!」って通知が来て、後から修正しないといけないらしいですよ。 (経験がないので、間違った情報だったらごめんなさい。ママリで投稿を見て、へー、そうなんだ!と知りました) 11月12日 はじめてのママリ すごいですね、ちゃんとどこが家族だって知られてるんですね、、笑 11月12日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
それでいいんですよね!
なんか子供がいたら書かなきゃいけないのか?って思っちゃいました
虹色ママ
ご夫婦でお子さんのお名前を書くと、「重複してるからどっちかにしてくださいね!」って通知が来て、後から修正しないといけないらしいですよ。
(経験がないので、間違った情報だったらごめんなさい。ママリで投稿を見て、へー、そうなんだ!と知りました)
はじめてのママリ
すごいですね、ちゃんとどこが家族だって知られてるんですね、、笑