母を住んでいる県に寄せたいが同居は難しい。持家や市営住宅の問題もあり、他の家庭はどう話し合っているのか知りたい。
人生相談お願いします。
私は一人っ子で、母はシングルで私を育てました。
ただ、内縁の夫がいてもう間もなく亡くなってしまいます。
私の母は一緒に住んでおらず、隣県に住んでおります。
今後母を私の住んでいる県に寄せたいのですが、持家、お墓があること、寄せたところで同居はできないこともありどうしたらいいかわかりません。
同居ができない理由は夫と母の折り合いが悪いからです。
お互い同居は考えていないようです。
持家のため、家賃収入を得てこちらで市営住宅とも考えましたが、市営住宅も抽選?で選ばれるものとの事で住所もその県にないと応募もできないと知りました。
母はなるべく早く今の家にいたいみたいなので、無理矢理寄せようとまでは考えていないのですがいずれはどうするか考えていかなくてはならないなと感じております。
似たような状況のご家庭の方はどんな話し合いをしているんでしょうか?
参考にさせていただきたいので相談よろしくお願いします。
- ままり🐰
コメント
はじめてのママリ🔰
いずれといっても病気でもしない限りまだまだ先の話ではないですか?
隣の県という事で帰省できない程遠いわけでもないですし今はお母さんは持ち家に住み続けてお互い別々に暮らすのが1番かなって思います。
お母様も今の家にいたい気持ちを尊重します。
いずれが来たらその時考えますが、その家を受け継ぐ予定がなくて同居しないのであれば、自分達が近くに引っ越すか、家を手放しお母様にこちらに来て貰ってホームに入って貰うか、それこそ賃貸借りてそこに暮らして貰うかその時の状況によってベストな方法を考えます私なら。
はじめてのママリ🔰
お母様を近くに住まわせたい理由はなんでしょう?
その理由次第かなとも思います。
現状は持ち家もあるようですし、ご主人との折り合いも悪いとのことなのでそのまま隣県住まいでも良いんじゃないでしょうか。
私も母が離婚していて独り身、我が家の場合は障害のある弟がます。
我が家は賃貸なので部屋数もないため、目の前のアパートを借りてその家賃を我が家で払って住んでもらおうかなと思っていました。
目の前にいれば子供たち預けて私も働こうかなと。
母と夫の仲は良好でした。
結局母が急逝してしまったので計画は頓挫です…。
-
ままり🐰
ありがとうございます。
お母様、残念でしたね。しっかり計画を立てられていて素晴らしいです。
母を近くに住まわせたい理由は、辛い、寂しいと連絡がくるからです。ずっと専業でしたが、内縁の夫が亡くなりそうなら状態で老後の不安もあるため働きに出ることになりました。そういったストレスもあり大丈夫か心配なんです。- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちはどうしても障がいのある弟がいたのと、母も70代に入ったので考えておかなきゃ!💦って感じで🥲
後は夫が前向きだったのが大きいかもです。
ご主人とお母様が折り合い悪いどのことですが、この辺は解決出来そうですかね?
近居になればそれなりに交流も出るし、金銭的なことも出てくるかもしれないけど。
ここを改善してからの近居の方が良いかもしれないですね。- 11月12日
-
ままり🐰
そうだったんですね。それでも立派です😌ご主人も理解があり優しい方なんだろうなと感じました。
主人と母の折り合いはつかないかと思います。母を近くによこすことすらきっと主人はいい顔しません😓
もし母が具合が悪くなったらの話を以前主人に相談しました。
その時は仕方なく短期的にこの家に呼ぶしか無いじゃん。でも、住まいを見つけたらそっちにうつってもらう。合わないから同居なんていやだけど、いざとなればそうするしかないじゃん。と言ってました。
なんだか、あまり嬉しく無い言い方だったので複雑でした。
いずれは近くによこしたいと相談した時も、来ないと思うよ?えー、来ないよ。と後ろ向きな発言ばかりでした。
こんな感じなのでなかなか解消するのは難しそうです😓- 11月13日
退会ユーザー
結局、お母様が主さん家族の近くに来たいかどうかが全てかなと。
娘の気持ちを基準に考えたら絶対に失敗します。
生活の基準は「自分」なので、お母様の生活は如何なる時もお母様のものです。
お母様自身は娘も立派に巣立って、旦那も亡くなって独り身になることについて、逆に「良かった」と思われているかもしれませんよ☺️
1人になることが全てマイナスなわけではないですしね。
お母様の気持ちは聞かれましたか?
私でしたら、今後もしお母様に介護が必要な状況になったらまた考えますね。
ただ、介護が必要になったとしても必ずしも引っ越しが必要になるわけでもないです。
近くにいるだけが善ではないです。婿と折り合いが悪いなら尚更ですね😊
-
ままり🐰
ありがとうございます。
母は地元にいたいと言っていました。わたしが毎週通いできて欲しいと言われましたが、育児、仕事もしているためなかなかそうはいきそうもないです。
確かに母の意見を無視して私が主体の考えではダメですよね💦
心配で心配で、、。介護が必要になる前に近くに寄せて色んなところに行き楽しい思い出もたくさん作りたいと思ったのも正直なところです。
なかなか難しいものですね😢
今すぐばどうにもならないのでじっくり考えたいと思います🙇♀️- 11月13日
-
退会ユーザー
お母様は何か病気など持ってありますか?🤔
必要以上の心配は時に親子といえどもお節介となります💦
境界が難しいですよね。
隣県ならば毎週は無理でも比較的会いには行けますし、今物理的に距離が離れてるからこそ上手くあってる関係というのもあります。(ご主人が、ではなく主さん自身が)
近ければ近い方が良いわけではないですよ☺️
一度実家を離れて暮らしてますから、生活環境は当然変わってますよね。
お母様も一緒に暮らしていた当時の感覚で話をしてこられたら、きっと母娘で合わないことも多々出てくると思います。
まだ起きてもいないことを心配しても良いことは何も起きませんから、「早々に物理的に備える」のではなく、今は「気持ちを備える」程度に止めるのがよろしいかと思います☺️
あと個人的に今すぐにでもして頂きたいのは、お母様を近くに寄せる事ではなく、不動産やお母様の預貯金等「今後お母様が亡くなった時に主さんが継ぐ相続財産」の整理です。これは今すぐにでも動いて良いと思います。
お母様が使ってない通帳無いですか?(使ってないけど解約してないとか)
相続がおじいちゃんの代等から滞ってる不動産(数次相続)はないですか?
相続財産の状況がもしぐちゃぐちゃだったら、主さん泣き目に遭いますよ💦
お母様の年金の状況ご存知ですか?
お母様が入院されたら、もし意識がない場合入院費支払う術はちゃんと話し合っていますか?(通帳の暗証番号、印鑑の場所等)
その銀行の代理人設定の仕方、知ってますか?
今のうちに一緒に銀行に行って尋ねてくださいね。
こういった状況がわかってなかったら、家庭裁判所に成年後見人申し立てないと何も動けない、というような状況も本当に珍しくないんですよ。
親の老後に備えるって、実はこういう事なんです。
近くにいれば何でもできる!
ではなくて、「具体的に何をしなければいけないのか」をしっかりと見極めてくださいね☺️- 11月13日
はじめてのママリ🔰
あくまでも私ならの話しです。
ままり🐰
ありがとうございます。
母は持病があり、パートナーが養ってきたので収入源がない今働きに出ることになってしまいました。毎日つらいと連絡がきます。孤独死したらすぐ気づいてやれないとか、精神的に参ってると考えると気が気じゃなくて、、。母も、言葉には出しませんが娘を頼りたいけど、娘も家庭があるから頼れないと思っていそうです。
今すぐ行動にはうつせませんが、早く救ってやりたいと思っています。ただ、母は今から賃貸で家賃を払うのはイヤとの事です。持家もあるのでそこを手放すのは勿体無いと相談した役所にも言われたそうです。
はじめてのママリ🔰
とても心配ですし今後どうすべきかは考えますよね。
養ってくれてたパートナーが亡くなれば働くは誰もが通る道で今は辛い状況で弱音もでますし、持病ありながら働くのは大変でこれから先の事がお母様自身も不安な事でしょうね。
ただ、家を離れたくない以上その為にお母様が頑張るべき部分はでてくるし、今更賃貸に住みたく無いんだろうなとは思いました。
折り合いが悪いですし色々な面でままり🐰さん家族が引っ越すっていうのもおそらくかなり難しいですよね?
時が経つのを待ちお母様が家を手放してもいいと思えたり、状況や心境が変わった時にその状況に応じ手を差し伸べられたらいいのでは無いかなと思います。
今は話を聞いてあげたり、こまめに連絡取ったり、帰省したり今いる場所からできる限りの事をするのみではないでしょうか。
ままり🐰
主人の仕事が現在住んでる場所にある以上私たちが母の近場に引っ越すというのはほぼ無いかと思います😢
夫も母も互いを嫌ってます。前に何度か揉めました。
同居は無理とはっきりと言われています😓
今できる事を最大限するという言葉に前向きになれそうです🙂
母にも頑張ってもらわないとですよね😌
内縁の夫がいたので、私は実家を出て今の家に嫁になりました。私は母の事を内縁の夫にばかりお願いして何もしてあげてなかったなと感じています。
だからか、母が1人になったら本来は私がやるべき事を内縁の夫がどれだけやってくれていたのだろうとなんだか情けなくなります。余計に焦ってしまいますが、まずはできることからやって、決める時が来たらじっくり話し合いたいと思います。
ありがとうございます😊