
子供の冬用コートの生地について悩んでいます。コーデュロイの表地には毛足の長めのファーかボアが良いかなと思っていますが、静電気が心配です。アルパカボアとサテンキルトの組み合わせも考えています。寒い時期には裏地を厚めにするか、暖かい裏地のおすすめが知りたいです。
子供のコートの生地についてです!
子供の冬用コートを作ろうと思ってるのですが、生地で悩んでます😂アドバイスください!!
表生地
① 毛足の長いプードルファー
② 毛足の短いアルパカボア
③ コーデュロイ
裏生地
① 毛足の短いプードルファー やボア
② フリース
③ サテンキルト
どの組み合わせが良いと思いますか?😂✨
コーデュロイが1番カラバリ豊富で、好みのカラーがあるので良いかな〜!と思ってるのですが、細畝タイプの21Wとかしかない(畝が太いものはカラーが少ない)ので、表地がこれだとちょっと薄いし…と。。
表コーデュロイなら、裏は毛足の長めのファーかボアにしようと思うのですが。。静電気やばいかな😂
それか、アルパカボアで、裏地をサテンキルト…。。アルパカボアが見た目は1番 好みになるけど、でもカラーが4色くらいしか無くて、イマイチです😓
プードルファーが1番色んなカラーがあるけど、プードルファーはすぐペタンコになるのでコートの表地にはあまり向かないかな?と思って悩みます😓💦
それぞれ、①②③の表地に対して、どの裏地が合うか、ぜひアドバイスください!
12〜2月などの寒い時期に着せたいのですが、この時期には、やはり上記のものだと薄いでしょうか?💦
裏地を厚めにすればいけますかね…?あったかい裏地のおすすめあったら知りたいです。。
着るのは、3〜1歳の子供です。都心部に住んでます。冬でも雪は降らないので、これらの生地でもそんなに寒くは無いですかね…?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
プードルファーが表はおすすめしないです🤣安っぽいというか部屋着感でるというか…笑
アルパカボアかわいいと思います💕でもそこにキルト合わせるとごわつきませんか🤔?サイズに余裕がないと袖も通りにくくなりそうですが、そんなことないのかな😂いけるならその組み合わせが一番好きです😊
表コーデュロイならやはりボア系が裏ですかね…コーデュロイけっこう薄いですよね💦
小さいお子さんなら羽織りはあまり重たくならないようにして中に一枚着せることで調整したほうがいいと思います!
娘が小さい頃、起毛生地とキルトニットで作ったコートが一番重宝しました✨長時間の外出じゃなければ真冬もいけました😃
ママリ
コメントありがとうございます😭
こういう素材感のコートを作りたいのですが、プードルファー ではないですよね…アルパカボアの方が毛足が短いし、このフォルムに近づくかな?と思ったのですが、この素材って何か分かりますか…?😣💦
毛足短いボアとか検索しても中々似たのが出てこなくて、ファーとかボアって似た名前のがたくさんあるけど、実際見ると意外と違うんですよね😭
このコートにするなら、裏地もボアとかもこもこ系の方が合いますかね?💦
たしかに、サテンキルトにするなら袖はキツいかもなので袖だけ別素材の裏地の方が良いかな?と思ってるのですが、ボア系だと袖は通しづらいし…悩みます💦
はじめてのママリ
シープボア?とかかなぁ💦
プードルとも近いように見えますが🤔
おそらく裏地もボア系にすると袖が通らない、もしくは通すときに表地と裏地がズレるようなことになるんじゃないかなと思います😣
市販のこういったコートだと身頃は一枚仕立てか、もしくは見返し部分のみ共布で裏地は滑りのいい生地になっているはずです。
写真のような感じですかね🙌🏻
ママリ
シープボアですかね✨微妙な毛足で画像だと中々判断できないですよね!😂💦
そうなんですよね💦子供服だし、可愛さと暖かさも取り入れたいけど、表裏どっちもボアだと絶対に裏地ズレて着づらいですよね。。
でも一枚だと12月以降に着るには寒いだろうし…。
やはり裏地はサテンキルトがいですかね…!✨こうやって実際に見てみると、裏地見えても可愛いですね😊画像ありがとうございます!!