

退会ユーザー
これからも母乳でいきたいなら根気良く吸わせることかなって思います✊🏻わたしも生後2ヶ月〜3ヶ月はじめでやっと母乳が軌道に乗りました!

はじめてのママリ🔰
ずっと吸っても出ないものを吸い続けてるだけになるので、時間は決めて足りない分ミルク足してくでいいと思います💦
吸い続けたらその分出るわけではないので。頻回に授乳してればだんだん母乳の量も多くなるので、長々と吸わせる必要ないですよ!

ママリ
完母希望なら吸わせ続けるしかないです!
できれば直接吸ってもらった方が出が良くなると思います✨
私も乳首切れて血が滲んでましたが、ずっと直母してました😭
痛いですが吸わせ続ける事で皮膚が強くなります。
混合でもいいなら足りない分ミルク足して全然大丈夫です😊
娘は授乳前後で体重測定して授乳量測ってましたがだいたい60くらいしか飲まなかったですよ!

ママリ
母乳でいきたいなら少しでも吸わせた方がいいと思いますが、そこまで母乳じゃなくてもいいのならミルクの量多めにすればいいと思いますよ♪

はじめてのママリ🔰
頻回に吸わせることは必要ですが、1回につき長時間吸わせる必要はないです。
ただ口さみしいとかもあります。出てないのに吸っているのは、おしゃぶりがわりです☺️
私も乳頭保護器使っていましたが、やはり直母のほうが飲みやすいし増やしていけると言われました。そんなこと言われたって激痛ですよね🥺💦
とりあえず1日の最低回数(8回)だけは守りつつ、1回の授乳時間は決めてやっていました。

れい
出てる感じしなくても出てることもありますよー
ほぼ母乳ですが、出てる感じはないです笑
40-50出てるなら、何週目かにもよりますが、回数増やせば足りそうな気もしますけど、希望次第ですね
退院時5-20から母乳オンリーでいけるようになりましたよー
前乳、後乳で吸わせてると徐々にカロリーが変わるらしく、ある程度の時間は吸わせても良さそうです
はっきり根拠がある訳ではなさそうですが、調べた感じ片方15分くらいですかね
反射で離せないだけなこともありますよー
コメント