

退会ユーザー
慣れなくていいですよ。
慣れないくらいが1番安全らしいです。
煽られようがこっちは悪いことしてないので気にしないで、寄れるとこあれば譲るとかしてればいいと思います!

♡yume♡
たくさん運転する回数こなして色んな場面に遭遇し、慣れていきますね。
1年間は初心者マークをつける規定があるように、だいだい1年ぐらいで普通に周りの流れに沿って運転するってのが身につくと思います💦
大阪市内だと、最初から交通量も多いし車線もたくさんありかなり難易度高い運転になりますが逆にその運転ができればどこに行っても通用すると思います😊
頑張ってください!

(>ω<)
初心者マークは1年間だけしか付けれない とかそんなんじゃないので、怖さがなくなるまで付けててもいいと思います💡
私も免許取る間に妊娠、取ったあと出産があり1年くらいペーパーでそこから乗り始めたので怖くて結構な間付けてました😊
いまだ高速は行けてないです💦

はな
大阪市内は私免許取って17年ぐらい経ちますが未だに怖いです😭仕事で明日も大阪市内に行きますが夜道を考えてたら寝らなくなっちゃいました(笑)
私は大型トラックなので毎回後ろに長蛇の列出来てますが後ろの車からトラックの前は見えてないので気にしないです😅右折もめちゃくちゃ遅いです😅でも安全に運転する為に焦らずゆっくりです🤗

ユウ
7月から乗ってますが、近所ならもう慣れました👌🏻国道近くなので、右折は信号待ちます😅
あとトラックが多いんですが、前にトラックがいたら距離とります。信号全然見えないので💧
高速も普通に乗ってますよ✨案外高速の方が速度が一定なので車線変更しやすいです😅
大阪市内の教習所だったので教官にも聞きましたが、市内で練習してる人は割と交通量もあるので大丈夫🙆🏻♀️
知らない道だと何度も車線間違ったりしますが、最悪端に寄せて道確認し直せばいいので✨焦らないのが1番ですよ✨
まだまだ初心者な私の意見ですみません😅
コメント