
コメント

tamiko
はい!嫁いできたのでママ友いないです🥹
公園で息子を遊ばしてる時にちょっと会話するレベルです😂

さおり
住んでます😃
私も地元じゃないので、子どもは3歳ですが、ママ友はいません。
療育で知り合ったママさんと、ちょっと会話する程度です。
幼稚園や保育園に入ったら、嫌でも横の繋がりができると聞きますし、そんなに焦って繋がらなくてもいいんじゃないですかね?😅
逆に話し相手が欲しいとかなら、支援センターに行ってみるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
確かに そうですね〜!
嫌でもそうなってきますよね😅
支援センターも もう少し子供が大きくなったら行ってみようと思います!!- 11月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!家の近くではなかなか良い公園がなくて😩
気づけば 今日主人としか会話してないっみたいな時が割とあるので ちょっと会話する程度でも羨ましいです😂
tamiko
あとは地元の友達も子供がいるのでそこと遊ぶ時くらいですかね😂
息子が小さいとき私もそんな感じでした!
大きくなるにつれて意思疎通できるようになるとまた変わると思います😂
ママ友は幼稚園とか行きだしたら付き合いでできるかなとか思ったりしてます😂