※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちばちゃん
妊活

妊娠検査で陰性。高温期続くも出血あり。生理か着床出血か不明。同じ経験の方いますか?

妊娠希望です。フライングと分かりながら検査して、陰性でした。まだ可能性はありますでしょうか?
フライング対しての反対ご意見はご遠慮ください😢😢

多嚢胞卵巣症候群の傾向があると言われ、排卵日は確定していません。
今回も排卵日がいつだったんだろうという感じなのですが…

・綺麗な高温期とは言えませんが、高温期が続いています。
・昨日からごく少量(おりものシートにつかないくらい)の出血や茶色い織物が出ています。
・胸の痛みが1週間続いています。

前日から少量の出血があるのに、今日の朝は計測している中でも最も高い高温値でした。
生理なのか?着床出血というものなのか?どっちなんだろうと思っています。

同じような経験の方いらっしゃいますか??

※写真は下舌で測る基礎体温と、Apple Watchで記録している皮膚温体温です。

コメント

ママリ

私はフライングして真っ白陰性→翌日の夜少量出血→気になるので出血の翌日の朝再びフライングで薄ら陽性でした。
その後だんだん濃くなりました✨

  • ちばちゃん

    ちばちゃん

    コメントありがとうございます😭💖
    ちなみに、フライングしたのは高温期何日目か教えていただけますか😢?
    また出血は一日のみだったのでしょうか?

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    私は体外受精で薬使用のため基礎体温があまりあてにならず測っていませんでした💦
    病院の判定日が生理予定にあたる日だと言っていたので、出血があったのは生理予定の3日前です。
    出血は1日だけですごく少量でした。

    • 11月12日
  • ちばちゃん

    ちばちゃん

    そうだったのですね!
    色々教えていただき、ありがとうございました☺️✨

    • 11月12日
うさぎ

私は体外受精で授かりました。
基礎体温は、高めだけどガタガタでした😅
私は生理予定日1週間後まで、胸の張りもなく、出血もありませんでした。
症状がなくて逆に不安でしたが妊娠初期していましたよ。

  • ちばちゃん

    ちばちゃん

    ご自身の経験を教えていただきありがとうございました😢💕

    • 11月14日