※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊活

基礎体温測定初心者ですが、排卵後に体温が上がるか、婦人体温計を動かさずに測るべきか不安です。教えてください。


基礎体温測ったことがなくて初めてなんですがこれは無排卵とか特に問題無ければ、排卵すればグッと体温は上がるんですか???
それで合ってますか?😅

また、枕の下に婦人体温計置いてて少しモゾモゾ探ってから測ってるんですが(上半身起こしたりはしてない)
本来はそれすらも動かない方がいいんですよね?😢
基礎体温初心者でよくわからないので教えてくださると嬉しいです。

コメント

deleted user

一般的には…
排卵日前後に高温期となってぐっと上がる→生理前後に低音期となってがくっと下がるそうですよ😌
測り始めはガタガタでも、3周期ほど測り続けると自分の基礎体温のリズムがわかってくるそうです。

私も枕元に体温計を置いて、手探りで探すくらいにはモゾモゾしてますが問題ないかと。上半身を大きく動かさなければ大丈夫だと思います🙆‍♀️
ちょっとしたことで基礎体温は変動するそうなので難しいですよね😂💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    お返事遅れてしまい申し訳ありません。
    なかなか思うような二層にならず、うーん🧐という感じです。。。
    とりあえず3周期は続けてみてそれでもガタガタであれば病院に行こうかな?と思います⭐️

    • 11月16日