※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園申請について相談です。育休中で1人目を妊娠出産理由で保育園に入れようとしていたが、義母から就労を理由にした方がいいとアドバイスがあり、悩んでいます。理由を変えても大丈夫でしょうか?

保育園申請について質問です。


1人目が来年2月で1歳になります。
そして来年の3月に2人目出産予定です。年子です。

今育休中で、1人目を妊娠出産を理由に4月から保育園に
入れようと考えていました。

でも、義母から妊娠出産を理由にすると
保育園に入りにくいから、働いてるていで入れた方がいいと。
会社から就労証明書をもらい、就労を理由に入れなさいと。

わたしは、妊娠出産を理由に入れる予定で、
妊娠出産を理由だと、提出書類は母子手帳のコピーだけでいいとののとだったので、会社からの就労証明書はもらっていませんでした。
明日慌てて会社に行く予定です


理由をかえてもバレないもんですかね??
よく分からず、すみません、教えてください😱😱😱

コメント

はじめてのママリ🔰

就労していないのにと言うことですか??
それは会社が書いてくれないと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    育休中は就労証明書はもらえないですよね?💦

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は上の子達がもともと保育園へ行っているので育休中も書いてもらっています。(育休に入っても保育園を出されない地域です)
    育休中で復帰の目処もないなら普通は難しいと思います💦
    親族が自営業で書いてくれるとかなら違うと思いますが💦

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は会社勤めで、親族で自営業をしております。
    その自営業に書いてもらおうと思えば書いてもらえるのですが、自分の会社をやめてないと、二重の意味がわからないことになりますよね?💦

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくは分かりませんがなんだかとても危険な気がします💦
    本当にその親族の会社で働いているならまだ分かりますが💦
    結局は虚偽の証明書になりますよね💦
    それに赤ちゃんが下にいてその子は保育園に入っていないのに働いていることにしたら怪しすぎると思います💦

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦怪しすぎますよね💦
    ありがとうございます😭💦

    • 11月12日
りったん

やめた方がいいと思います、、、

私も年子で産んでますが、下の子妊娠中のとき普通に妊娠出産で入れられたし、保育園に入れる理由としてしっかりしているのでそんな虚偽の申告をして危険を犯す必要ないのかなと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れたんですね!
    妊娠出産だと点数が低いと義母に言われました💦
    入れるためには、働いてないと!と💦

    • 11月12日
  • りったん

    りったん


    ちゃんとした申請書類ですので、虚偽の申請がバレたら保育園からもですし、役所からの信頼もガタ落ちです😭

    義母の言うことなんてほっといていいんですよ😭

    • 11月12日
ママリ

産後すぐの子いての就労はどう考えても不自然ですし、絶対やめた方がいいとおもいますね、、

deleted user

3月出産で、4月は育休中ですよね?
育休中は、新規申請や転園ができないので、そもそもそれは出来ないかと思います😣!
ただ、妊娠出産での理由だと、産後2ヶ月で退園になると思います💦