※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぴ
産婦人科・小児科

藤枝市で子どもに優しい歯医者を探しています。フッ素の塗布期間も知りたいです。おすすめがあれば教えてください。

静岡県藤枝市に住んでいます!
子どもの歯もかなり生えたので、フッ素を塗ってもらえる歯医者を探しています。
子どもに優しい歯医者、おすすめあったら教えてください!
あとみなさんフッ素はどのくらいの期間で塗っているのでしょうか?

コメント

まりも

茶町のはっとり歯科は先生や看護師さん、受付の人もみんな子どもにも親にも優しいです!
フッ素は4ヶ月に1回の頻度でやるように保健センターから言われました!

  • はぴ

    はぴ

    ありがとうございます!
    茶町そんなに遠くないので行ってみようと思います😊
    4ヶ月に1回なんですね😳
    とりあえず4ヶ月後に1歳半検診があるのでそこで聞いてみます!

    • 11月12日
  • まりも

    まりも

    建物も綺麗ですし、遠くないのであれば通いやすいかと思います。
    はい!
    そうなんですね!
    それがいいと思います😊

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

2人の子供を何箇所か小児の歯医者に行きましたが、3か月に1回のところもあれば、半年に1回、、のところもありました。


小石川のエールさんは小児専門で有名です。院内は船の中の様な秘密基地のようになっていて、保育士在住、子供が喜ぶ様な設備が整ってますが、私は人の雰囲気が暗くてダメでした。とにかく口うるさく、指導が細かく厳しいです。。先生との相性にもよりますが、1年半で親の私が挫折しましたwですが、ここに連れてったおかげで、1年間フッ素で泣き叫んでた子供が、今では歯医者大好きになりました。


はっとりさん代が変わって小児にも力を入れてるみたいで、良いって聞きますね!

その近くの、いしかわ歯科も代が変わってリニューアルし、キッズルームがオシャレで1回子供をフッ素希望でつれていきましたが、フッ素は基本やらない方針みたいでした。フッ素をやるならキシリトールガムを噛んだ方が良い、、みたいな感じでした。【3年前の話です】先生は優しかったですがね。

あとは、水守のひだまりさんも先生がすごーく優しくて、歯医者がトラウマで苦手な大人が行く人が多いみたいですよ^_^ママ友も2人、市外から通ってて、私も次行く時はこちらに行こうと決めてます。きっと子供にも優しいと思います。

ぷいぷい

質問内容と少し違ってしまいますが💦
単純にフッ素塗布だけでしたら1歳6ヶ月健診をやっている日に保健センターで受けられますよ💡
初めて受けるときに400円支払い、それで4回受けることができます☺️
詳しくは市のホームページや健康カレンダーをチェックしてみてください😌🍀