※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろーりー
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが母乳を直接飲めず、体重増加が心配。ミルクで体重を増やし、舌の使い方の練習は後回し。直接飲めるようになる方法をアドバイスしてほしい。母乳相談室の哺乳瓶を購入済。

生後2週間です。
おっぱいの飲み方が下手っぴで、、母乳はでますが直接あげられません。(泣いて拒否されます…) 助産師さん曰く、舌の使い方が下手らしく。。
今は体重の増えがイマイチなので、ミルクと搾乳したものを飲ませて体重を増やすことが優先で、直接あげる練習などはしていません。
上の子は最初から飲むのが上手で、こんなに悩んだことはなく。体重が軌道に乗ったら直接飲ませることにシフトしたいのですが、同じような経験している方、どうすれば直接飲めるようになったかなど、、アドバイスほしいです。
とりあえず母乳相談室という哺乳瓶は購入してあります。

コメント

ママリ

下の子がかなりへたっぴで、少し咥えたと思っても体力がなくてすぐやめて寝てしまう子でした!

今も少食ですが、3.5kg超えてからは安定して完母でいけるようになりました!

それまではとにかく体力をつけるために搾母乳を3時間おきにあげてました!

  • ろーりー

    ろーりー

    コメントありがとうございます

    やはり、、体力つけて口を大きく開けるようになれないと厳しいですかね。。(><)
    産院の言う通り、とにかく頑張って飲ませて(ママリさんと同様に)大きくなってもらってから頑張るしかないですね、、!
    成長と共に自然に飲めるようになるといいなぁ。。

    • 11月11日
Su💜

うちの子は舌の使い方が下手くそだった+わたしの乳首が短めのため、なかなか上手に吸えず、保護器使って授乳してました!🤱

  • ろーりー

    ろーりー

    コメントありがとうございます!
    保護器試したのですが、同じでダメだったんです。。
    でも生後数日の時だったので、今後も続くようなら再度検討してみます!

    • 11月11日
  • Su💜

    Su💜

    そうなんですね〜!
    わたしは保護器2種類試しました🤔メデラのはしっかり吸ってくれましたが、ピジョンのはダメでした😨
    再度試してみてもいいかもですね🥺ただ、保護器使っても卒業するタイミングは早い方がいいと思います!

    • 11月11日