※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rumi🐣☀
お金・保険

年末調整の紙で、扶養内パートの所得金額は48万円と書けるでしょうか?学資保険の保険料控除は書かなくても良いでしょうか?紙に書いて提出した方が良いでしょうか?

わかる方教えてください🥺

年末調整の紙で写真のこの部分なんですが、私は7月から扶養内パートで、多分12月までで27万くらいが収入金額になると思います。
所得金額の欄は48万円と書けばいいのでしょうか?


あと、学資保険の保険料控除は扶養内パートが申告した所で戻りもないだろうからわざわざ書かないでいいんでしょうか?一応、紙渡されたので念のため書いて出してみた方がいいですかね?😅

コメント

deleted user

保険控除は103万未満なら戻りはないので記載不要ですね!

扶養内パートなら、Rumiさんが扶養する配偶者はいませんので
所得を書く欄は空白でいいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱりそこのことですよね。
    そこは配偶者控除を受ける人が書くので
    すでに書いたように空白でかまいません。

    • 11月11日
  • Rumi🐣☀

    Rumi🐣☀

    ありがとうございます!助かりました!

    • 11月11日
ママリ。

同じく、扶養内で先月から働きだしました!


所得はおおよそ書きました!
保険控除は103万いかないので
書きませんでした!!

  • Rumi🐣☀

    Rumi🐣☀

    ありがとうございます‼️謎が解けました!😭

    • 11月11日