
4歳ぐらいの子供が癇癪を起こすことはよくあることですか?
4歳ぐらいって癇癪は起こさないものですか?
普段から起こしやすいことはないのですが
え、そんな理由?みたいなところで
癇癪をおこすことがあります。
〇〇はダメとか〇〇は我慢しようとかなら分かりますが
下の子の準備中に横で待ってくれてる間に〇〇持って行ってくれる?ってお願いしたら
スイッチ入って何もかも嫌ー!!!とかあります。
4歳の癇癪によくあることなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ありますよー😂まだ4歳だしたまにはあるよな、と思い過ごしています笑
もちろんない子もいると思いますが、周りに聞いてもあるあるみたいなので気にしなくてもいいかと😊✨

はじめてのママリ🔰
うちの4歳の息子もたまに癇癪起こすので、そういうものなんだと思いますよ😌

Mon
うちの子は起こしましたね😅今6歳半ですが、ようやく少し減ってきました。それでも癇癪あります。
なので、発達クリニックで、漢方出してもらってます。様子見てこれはちょっと?と思ったら、受診でいいかなと思います。

ゆめゆめ
ありますあります!
所詮まだ4歳です。ヒシヒシと下の子のことが気になってるんだと思います。
うちもお腹が少しずつ大きくなってつれ、赤ちゃん返りが酷くなり…最近では赤ちゃんごっこをしてます。
寂しいの裏返しなので、ハグハグしたり、くすぐり遊びしたりスキンシップの時間を長くすると少しいいです!!

nacoco🍑
ありますあります!
※4歳の姪っ子同居してます!
あと、子どもの発達ちょこっと勉強してます!
なぜスイッチが入るかというと、子供にとってそれは'プラン外'の出来事だからです😁
自分は今ここで待つ!という予定が狂ったから癇癪起こして回避しようとしている、脳のストレス反応で癇癪を起こしてしまう、ということです😌
コメント