
コメント

普通が幸せ
アンパンマンの人形に口が付くか付かない感じでスリスリしながら寝ます(。>∀<。)

5108
うちの子の場合は生後八ヶ月から持ってるブランケットと一歳半の時買った顔だけのドキンちゃんのぬいぐるみを必ず持ってました!つい一週間半くらい前までうちも指しゃぶりして寝ててこれまで出っ歯の画像を見せたり歯の矯正の画像見せたり色々してみましたが効果はなく、、たまたま私が娘が指しゃぶりをしてる時に「そんなに指食べてたら親指の爪から歯が生えてくるよ〜」って何も考えずに言ったら「え!こわい😨」ってなって寝る時も今やしてません、、😓
指しゃぶりする子は多分精神を落ち着かせるためにするのではないですかね、、?うちの子は産まれて一ヶ月前からし始めて1歳2歳超えたらやめる子が多いと聞いたのでのんびりしてたら最近までしてました😣こればかりは本人の意志の問題でもあるように思えます。幼稚園ではしてないみたいなのですが。出っ歯にもなるし心配ですよね。爪に苦い味のマニキュアを塗って強制的にやめさせたりもできると思いますよ!
-
arc
うちは春先まで昼間も暇さえあれば指しゃぶりしてて(´•_•`)
辞めさせたくてダメって言っていたら今度は爪を噛むようになってしまって(;๏д๏)
寝るときだけは今も指しゃぶりしてます。。
実際に爪の根元が化膿したことがあって、爪噛んだらおててなくなるよ!!って言ったらそのときは辞めますがまたすぐはじめちゃいます(;;´_ゝ`)
マニキュアも効果なしでした。。。- 12月24日

みゆ
上の子は指しゃぶりの代わりに自分の唇を触りながら、反対の手で私の肘をさすりながら寝ます…(´д`)
下の子はスッと寝ますが、上の子は時間かかります(>_<)
-
arc
なんか、うちと似たような感じですね😅
やっぱり下の子に手がかかって上は寂しい想いをしてるのかな?ってふと思います💧- 12月24日

tarapi
うちも四歳(もうすぐ五歳)ですが、いまだに指しゃぶりします。
寝る時は右手で指しゃぶりしながら、左手で私の耳をずっとおさわりしてます。
時々足でも耳をさわります^_^;
ずっとさわられ過ぎて、時々耳が腫れて痛くなります。
もういい加減指しゃぶりをやめさせなきゃと思うけど、指しゃぶりをしてる姿が、まだ赤ちゃんなんだと言う気がして可愛くてなかなか止めさせる事が出来ないんですよね>_<
私も悩んでます^_^;
だいたい、眠い時、甘えたい時、ご飯を食べた後とか、食後の一服みたいな感じで、満足して落ち着いている時に指しゃぶりしています。
-
arc
耳ですかー!!!
うちの足さわさわよりも大変かも。(´・з・`)
結構大きくなっても指しゃぶり止められない子もいるみたいですね。
やっぱり落ち着くのかな。
うちはやめるように言っていたら、寝るとき以外は爪を噛むようになってしまったので後悔してます(´・ω・`;)- 12月24日
arc
お人形持って寝るなんて可愛いですね♡