
保育園でおやつをたくさん食べた二男についての先生の言葉に悩んでいます。みんなは気になりますか?
保育園の一時保育に週1ほど二男を預けてます。
二男はよく遊ぶ、食欲旺盛、昼寝もたっぷりでとても楽しんでるみたいです。
今日は先生から、「おやつもお代わりしてたくさん食べました」と言われました。私が「家ではそんなに食べてくれなくて〜」って言ったら、「家は味が濃かったりするからね〜」と言われました。
私が二男用に美味しい離乳食?幼児食?を作ってあげてないように言われた気がして、めちゃくちゃ気になって悲しくなっちゃったのですが、皆さんなら気にならないですか??
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんか引っかかりますね😅

まぬーる
週一な関係性なら、お互いにわりと浅い関係ですからね…会話の中には社交辞令もあるだろうし、いちいち気にすると疲れると思いますよ💦
あなたのお家は、味付けが濃いのよと指摘されたように感じてしまうような言い方ではないようにも感じますけどね💦園と家庭での姿が違うのは、あるあるですしね✨💦
では、何と言ってもらえるのが正解なのか!!というところにはなりますが…
気にしいなお母さんかもと察していられる保育士なら、
これが保育園Magicです〜!と返せば、面白くて正解かも?ですね。
-
ムージョンジョンLOVE
遅くなってすみませんでした。
確かに浅い関係の先生の何気ないひと言をいちいち気にしてたら疲れますね😭💦
もうこの先生には悩みは一切言わず、今日もありがとうございました〜!と明るく言うようにします🥲
ほんと気にしいな性格でモンスターピアレントになってしまってる時があるので気をつけますし、先生も察して欲しかったです😂
多分気持ちとかは配慮しないでマニュアル?通りに接する先生なので、気疲れしてるのかもです💦
保育園マジックです〜と返して欲しかったなぁ。
ありがとうございました✨- 11月17日

退会ユーザー
どういう意味⁉️って感じですよね😅
普通お友達も食べてるからかなー?とか言いますよね💦💦
イラッとはしますが、まぁそういう先生ねってスルーします😅
保育士さんだったら、1歳半くらいだし、そういう時期だって知らないのにびっくりです😅
-
ムージョンジョンLOVE
そういう先生ねでスルーできるのすごいです。
私自分でもおかしいって思ってて、こういう対応されて嫌な気持ちになったら言いたくなってしまうんですよね。
まあ悩みなんて言わなければよかったんですが…。
ご飯食べさせないとなのに気持ちが落ちてます。- 11月10日
-
退会ユーザー
言っても解決しないのでモヤモヤしますよね💦
私は友達に愚痴ってます😅
子供関係はなんだかモヤモヤ多いですがそれも親になるってことかぁ〜って、私も気にしいなので、頑張ってスルーするようにしてます😅
保育園で食べてるなら、家で他所食べなくてもいいや〜って私思ってましたよ😂
幼児食なんて作ったことなくて、1歳からお湯ぶっかけて味薄めて食べさせてます😂
上の子は2歳前後、家では食べなくなって、保育園で食べてたので、週一の一時保育でしたが、死なないしいいやーって感じでした😊- 11月10日
ムージョンジョンLOVE
やはり💧
私が気にしいなのもあるのですが、ちょいちょい引っかかる言い方されるので、今回のは気分が落ちてしまって💧
前に最近食べムラが出てきたんですけど、保育園では食べててすごいですねって言ったら、保育園は他の子もいるからね〜って普通に返してくれたのに😢
すごく頑張って幼児食作ってて、薄味に気をつけてるお母さんに言ったら傷つくよなって思ってしまって。
はじめてのママリ🔰
そうなりますよねー😅
とりあえず受け流すのが一番ですね😭
ムージョンジョンLOVE
次会ったときに言うのは無しですよね😅
はじめてのママリ🔰
何を言うんですか?😭
ムージョンジョンLOVE
味が濃いって薄味に気をつけてないですよねって意味で傷付きましたって💧
はじめてのママリ🔰
やめといた方がいいと思いますよ💦
変な人に思われかねないので😭
いろんな先生がいますから、嫌味な言い方してくる人もいるし受け流すのがいいですよ😭
ムージョンジョンLOVE
私、変な人なんで言うかもしれないです。
先生が受け流せばいいのに、そんなお母さんが引っかかるような言い方するのおかしいかなって。
悩みなんて言わないほうがよかったです。
ありがとうございました。