
コメント

はじめてのママリ🔰
朝早くて夜遅いので日曜日以外はワンオペです。
最近は忙しくて日曜日も仕事で 毎日ワンオペ育児です🥲
休みの日があっても疲れてるから ほぼお手伝い無しです。

退会ユーザー
協力的です!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
どこまで育児・家事を協力してくれますか?話し合いなどしていますか?- 11月10日
-
退会ユーザー
家にいてればなんでもしてくれます!
残業や忙しくても、家事育児をしなくなることは無いです。
特に話し合いはしてないです!- 11月10日
-
ママリ
そうなんですね!
家族思いの素敵な旦那さんですね💓羨ましいです😭- 11月10日
-
退会ユーザー
そういう人を選びました!
前の人は自分のことすらしない人だったのでw- 11月10日
-
ママリ
前の人という事は再婚されたということですか?
私の旦那さんも自分のことすらしません😢私が旦那さんの洗濯物をソファに畳んで置いていたら、夜帰ってきてそのままソファで寝落ちしていて朝起きたらグチャグチャにされていて、、、夜寝かしつけが終わってから疲れてるし寝たいの我慢して畳んだのに、、、っという感じです。- 11月10日
-
退会ユーザー
そうですね。
私は旦那の母親でもないし子ども達のことで手一杯な上になぜ旦那の分までしたいといけないんだろうと冷静になった時思いましたw
それが普通でやってあげてましたが、離婚後快適だし再婚して私の負担も減って何でもしてくれる人で、別に前回が普通ではなくてだらしない人と結婚してたんだって思いましたね。- 11月10日
-
ママリ
そうなんですね。
すみません、思い出したく、話したくなかったですよね、、、それなのに聞いてしまって、、、
でもお話聞けてよかったです。
実は離婚の文字が頭にずっとあって、、、- 11月10日
-
退会ユーザー
今幸せな時間を過ごせるのも過去があってなので大丈夫ですよ。
1人で家事育児してる人はたくさんいますし、それで不満ない人もいますから何をきっかけで離婚するかは人によりますよ🙋- 11月10日
-
ママリ
ありがとうございます😭
もう少し考えてみようかなと思います。- 11月10日

♡さあたん♡
毎日、育児に家事お疲れ様です😊
私も、平日はワンオペです😭
毎日毎日辛いですし大変ですよね。。。
基本的に土日祝は休みなのですが、気が向いた時にしかしてくれません🥲
仕事で疲れていて大変なのは分かりますが、二人の子供なので、手伝って欲しいって思いますよね😢😢
-
ママリ
コメントありがとうございます!
さあたんさんも毎日お疲れ様です🙇♀️
ワンオペ辛いですよね
私はまだ1人なのでなんとかやっていけてますが、2人のお子さんの育児、私より何倍も大変だと思います
気が向いた時にだけされるとイライラしませんか?- 11月10日
-
♡さあたん♡
返信ありがとうございます😊
二人でも一人でも大変だと思います😢
うちは、年子なので二人で遊んでくれることもあるのでら1対1よりは少しばかり楽かなって思ってます☺️
気が向いたときだけやられるのめちゃくちゃイライラします😤
やるなら毎日出来る限りやれよって思ってます😂- 11月10日
-
ママリ
年子ちゃん💓
かわいいでしょうね💓
2人で遊んでくれるの助かりますね!その間に家事とかもできますし!
やっぱりそうですよね😂
私の旦那さんもそうで、毎日イライラしちゃいます
子どもの機嫌がいい時だけ相手して機嫌悪くなったら私にパスです、、、- 11月10日
-
♡さあたん♡
遅くなりすみません、、
年子な可愛いです♡
辛くてもなんだか可愛さで頑張れます💪
分かります🥲
イライラしまくりです😤
機嫌がいい時だけ相手するのも分かります!
機嫌が悪いときこそ頑張って貰いたいんですけどね、、、- 11月12日

ママリ
お疲れ様です☺️
うちもほぼ毎日ワンオペです😂(土日も仕事の方が多いです)
育児に関しては99.9%私です笑 家事は夜帰ってくるのが遅いので食べたお皿は洗ってくれてます。
私も1人目の時は妊娠中から色々と辛かったんですが2人目産まれてからは諦めてます👑
そのかわり休みの時は子供たちのオムツ替えやお風呂入れたりはしてくれます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ママリさんもお疲れ様です🙇♀️
妊娠中から辛かったのすごくわかります。私もでした、、妊娠に伴う不安や体の不調に加え、旦那さんと色々あって、、とても辛かったです。
休みの日にしてくれるだけでも助かりますね!
夜帰ってきて、私が全部お皿片付けて寝ても自分が使ったお皿を放置ですし、休みの日は子どもが寝る前に1人で昼寝します。
休みの日もワンオペとあまり変わりません。- 11月10日

maa
元々仕事で多忙で育休も取れず、生後4ヶ月くらいの頃は帰宅も遅かったですね…
けど、朝イチのオムツを替えてくれたりミルクを飲ませて出社してくれたりはしてました。
何となく、1歳くらいから19時~20時に子供が寝るんですが、そこに標準を合わせて帰って来てくれる努力をしているようです。最近は息子を21時までに寝かすので、20時には退社を目指してるぽいです、寝かしつけは夫がしてくれてます。
夫の休みの日は私が起きる時間には朝ごはん済ませてくれてて私はゆっくり眠れてます。
何か取り決めはしてませんが、しんどい時はしんどいと言ってます。
月齢と共に、夫の育児参加が増えてるので、助かってます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
帰ってこようと努力してくれる気持ちだけで嬉しいですよね。
子どものために早く帰ろうとかこうしたいとかそういう気持ちを見せてくれるだけでいいのにと思います。
私の旦那さんも月齢とともに、育児に参加してくれるといいなと思いました!まだ生後4ヶ月なので、、!- 11月10日
-
maa
旦那様のお休みの日は育児参加してくれてますか?オムツ替えやお風呂等、もし休みの日もワンオペなら、そこからやってもらいましょうよ🔥
- 11月10日
-
ママリ
お風呂は入れてくれます。オムツもたまにです。
なので休みの日に少しずつしてほしいこと伝えていきたいと思います👍- 11月10日

退会ユーザー
4ヶ月の頃は言われたらやるけど自分からは……って感じでしたね🤔赤ちゃん可愛い?どこが?みたいな。1歳超えて…いま上が4歳と下が2歳ですが昨日とか2人まとめてお風呂入れて、2人まとめて歯磨いて、2人まとめて寝かしつけ〜まで成長しました(笑)😂多分あたし、昨日は朝しか育児してません(昼は保育園)子供と共に旦那も育てました🫠
-
ママリ
コメントありがとうございます!
旦那さんすごい👏👏👏
私の旦那さんは1人でお風呂も入れれないし、寝かしつけもしたことないです😭
はじめてのママリさん、どうやったらそのような旦那さんに育てることができるんですか!?- 11月10日

はじめてのママリ
全然協力的じゃないです👌子供たちが大きくなったのでもう頼ろうとも思ってないです☺️
乳児の時は辛かったですが全部一人でやりました~。1人目が1番しんどかったですね。未知だったので💦
旦那に伝えても3日で忘れるので言わなかったです。
おかげで子供たちはパパよりママですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
1人で全部やられてすごいです🥺
乳児の時辛いですよね。
今4ヶ月ですが、毎日寝不足と機嫌との戦いです。
ママっ子になってくれたの嬉しいですね😆💓- 11月10日

ぽんこ
旦那土日休みのはずなのに、週7日でワンオペです(笑)
ちょっとひとりで出掛けたくても「(次男を)寝かせてから行って」だし、起きたら起きたで「起きたから早く帰ってきて」だし、お風呂も入れてくれたことないし(長男も「ママと入りたい!」と言うし……)、なんだったら休みの日は昼まで寝てるし、起きてからはずっとスマホ触ってるし………とそんな感じです。
もちろん寝かしつけもしなけりゃ、洗濯物も風呂掃除も洗い物もしません。
「洗い物しといて!」や「風呂掃除して!」などちょこちょこ声は掛けますが、ほんとにやりません。
もう言うのも疲れます。
次男の生活リズムを考えつつ家のことして、長男のこともやって……と毎日が戦争です😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
昼まで寝るのもスマホもやめてほしいですよね。家事もしないし。私の旦那さんもそんな感じです😰
でも1人で出かける時の旦那さんの対応ひどすぎます😱
毎日本当にお疲れ様です🙇♀️
私も頑張ろうと思えました。- 11月10日
-
ぽんこ
寝かせて行きたくてもタイミング的にどうしても無理なとき(寝ないとき)もありますが、そういうときはもうあきらめて連れてってます😑
旦那より長男のほうが次男のお世話してくれますよ😏- 11月10日
-
ママリ
大変ですね💦
でも1番の心強い味方がいますね!!素敵なお兄さんが😆💓- 11月11日

はじめてのママリ🔰
旦那が船乗りなのでほぼ帰ってこないのでワンオペです😊
帰ってきた時は色々してくれるので助かってます❤️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
船乗りさんなんですね!
どれくらい海に出られるんですか?
帰ってきた時色々してくれるの助かりますね!
仕事でいない時も頑張ろうって思えますよね!- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月に1回のペースで帰ってきます!
休暇の時に帰ってくるので2週間は休みで家にいます😍- 11月10日
-
ママリ
2ヶ月に1回😱
2ヶ月も1人でワンオペですか?周りに頼れる人いますか?
2週間の休みが楽しみですね😆- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペですよ〜!
母親は近くにいますが頼ってないです😊
もう上の子も留守番できるし特に大変すぎる!って感じではないです🙆♀️- 11月10日
-
ママリ
すごい🙇♀️尊敬です😭
私は弱音吐きまくりです、、、- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
まだお子さん小さいですし手がかかるから大変ですよね。😅
お風呂も2人で入るし案外楽ですよ🤣
あたしは宿題を見てあげるのが、苦痛です😂😂- 11月10日
-
ママリ
はい😭まだ4ヶ月なので毎日大変で、、、最近泣きが激しく火がついたようにギャン泣きします、、、
お風呂も2人で入ってくれるんですね!すごい✨
男の子同士仲がいいんですね💓
宿題😱大変ですね😱
私もそういう日が来るのかと思うとどうなるか心配です😭- 11月10日

ままり
働いていて、旦那の借金を一緒に返済してます
理想は幼稚園に入るまで専業が良かったです😭(夢である保育士になれなかったので娘から離れたくなかった)
返済を手伝ってるので、旦那は率先してお皿洗いや家族でお風呂入って娘の身体を洗うのは旦那、お風呂洗いも旦那
19時半に私が車で駅にお迎えに行って(最寄り駅が遠い)帰宅時間を短縮してなるべく家族で過ごせる時間を作れるようにしてます🤭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
借金の返済、、、大変ですね💦
でも家族みんなで協力しあっていて家族の時間も大切にされていて素敵です💓- 11月10日

ゆずなつ
うちは、協力的ですね!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
羨ましいです!
共働きですか?お仕事の時も協力してくれますか?- 11月10日
-
ゆずなつ
私は専業主婦です。
平日は、お風呂・着替え・歯磨き。休日は、ご飯の介助・おむつ交換・遊び相手(公園や散歩など)が増えます。
寝かしつけは、私も旦那も出来るのでどちらか寝かしつけした場合は、夕飯の後片付けをしてます!
1人目のときに言わないとやってくれなかったので育児してくれないなら家事をしてほしいと言ったらやるようになりました✨- 11月10日
-
ママリ
旦那さんすごく協力的✨
羨ましいです😭😭😭
しっかり伝える事は伝えて役割分担できててすごいです。
私はなかなか言いづらくて溜め込んでしまいます💦- 11月10日
-
ゆずなつ
1人目の時に私も溜め込み過ぎて休みの日は趣味優先でしたよ💦
なんで2人の子供なのに私1人でやってるんだろうと思ってからは旦那に家事か育児のどちらかやってもらうようにしてそこから断乳(授乳を辞める)するために本格的に協力してもらうようにしました。- 11月10日
-
ママリ
そう思いますよね😭
私も今すごくそう思っています。
何で私ばっかり身を削ってしないといけないのだろうと、、、
少しずつ協力してもらえるように伝えて行くことが大事ですね!溜め込みすぎないようにしていきたいと思います!- 11月10日

はじめてのママリ🔰
うちは日曜日しか休みなくて、今回は3週間連続ゴルフでその休みさえいません😔
朝早く夜遅いので協力するつもりはあるけど子供と触れ合う時間があまりないのが現状です💦
その分稼ぎがあるので仕方ないかなと思ってますが、土日に家族連れの方を見ると羨ましいし子供はパパ大好きなので可哀想だなと思う時もあります😢
上の子がかなり繊細で風邪ひいたりうんちが出ない時に結構夜泣きがあるのですが、その時は旦那担当です…(笑)
上の子は赤ちゃんの頃から夜泣きが本当に酷くて、夜泣き対応はかなりやってくれてした!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
協力しようとする気持ちだけでも嬉しいですよね!その気持ちさえも感じられないので、、、😭
夜泣き対応してくれるとすごくたすかりますよね!寝れますし!
私の旦那さんは夜間の授乳や夜泣きしてくれたことないです。隣でぐっすりねてます😭- 11月10日

きりんさん
協力的なんですけど仕事が忙しすぎて平日はほぼ1人でやってます!
今週は土日も仕事なので鬼のワンオペです(笑)
1人の時より2人の時の方が断然大変です、、、
-
ママリ
コメントありがとうございます!
2人のお子さんの育児、想像しただけで大変だと思います。本当にお疲れ様です🙇♀️
私はまだ1人なのでなんとかやっていますが、、、💦- 11月10日

たろきち
平日は毎日朝早くて夜遅い、休みの日も休日出勤が多くいない事が多いのでほぼワンオペです笑
いる時は協力的です✨
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ワンオペ育児おつかれ様です🙇♀️
いてくれる時はどんな感じですか?自分から色々してくれますか?- 11月10日
-
たろきち
うちは次男が特に早起きなので朝早くに必ずパパを起こし、パパはトイレ連れて行く→私と長男まだ寝てたら次男連れてお散歩(長男も起きたら2人連れて行きます)
日中は一緒に出かける事が多いですが、パパだけで公園連れて行くこともあります。
出掛けてる間の外食はパパが食べさせ、男の子なのもあってトイレもパパ担当です笑
帰宅したら子供達と遊んだり、お風呂入れたり。
たまにご飯も作ってくれますが男料理であまり上手ではないです😂
寝かしつけはみんなで寝る。
という感じです!
家事もゴミまとめて捨て、洗濯物回して干す、洗い物はやってくれます!!- 11月10日
-
ママリ
す、素晴らしいです✨
旦那さんだけで子どもと遊びに行ってくれるの素敵✨
お子さんもパパが色々やってくれて嬉しいでしょうね😆💓- 11月10日
-
たろきち
私最近まで専業主婦だったんですが、
ずっと一緒にいたのにずっとパパっ子です笑笑- 11月10日
-
ママリ
そうなんですね!
たぶん男の子のお子さんだからっていうのもありますよね!
パパすごいです✨✨✨- 11月10日

まま
朝は6時過ぎに出て朝は会えないけど
夜は18時頃帰ってくるのでパパ居ますがずっとゲームです!
お風呂だけは入れてくれますが
そこだけでとてもとても協力的ではないです😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
早く帰ってきてくれるのに、ゲーム😱😱😱
私の旦那さんもスマホゲームすきで、ずっとゲームしてました。
最近伝えたらやめてくれましたが、、、
お風呂だけは辛いですね
家事はどうですか?- 11月10日
-
まま
家事は一切しません!
ほぼ家電任せなので私もそんな苦ではないです😂
やってくれたら勿論楽ですが
週6で働いてくれてるので
私はパパに家事までは求めないです😣- 11月10日
-
ママリ
そうなんですね!
ままさん優しい😭💓- 11月10日
-
ママリ
家電に頼ること大事ですよね!
私も家事大変なので、少しでも楽したくてルンバ買おうか迷っているところです!
毎日掃除機かけるの大変なので💦- 11月10日
ママリ
コメントありがとうございます😭
旦那さん多忙ですね💦
私の旦那さんも同じような感じですが、、、
そういう時、旦那さんにこうしてほしいとか育児もっと参加してほしいとか伝えたり話し合ったりしますか?
はじめてのママリ🔰
1度伝えました!
仕事が忙しいのはどうしようもないので帰ってきてから家の事手伝ってもらうようになったのと夜鳴き対応たまーに頼んでました! 話したあと1ヶ月くらいだけで最近はなくなってますが…
ママリ
やっぱり伝えるべきですよね!
育児・家事ほぼ私で、夜間の授乳や夜泣きも今まで一度も代わってもらったことがありません。
言いづらくて溜め込んでしまいます。
1ヶ月でなくなっちゃったんですね、、、
そういう時、また話し合いされますか?
何度も伝えると嫌な顔されそうで、、、
はじめてのママリ🔰
嫌な顔されてもしんどいものはしんどいんだから!くらいの気持ちで言うといいと思います!
旦那が手伝ってくれないので 旦那の部屋だけ散らかしっぱなしです😂
週一で一日何もしない日っての作ってます!昼夜は出前か外食にして 洗い物減らして 洗濯物は次の日に回してます!授乳するだけでそのほかはダラダラしてます!!(笑)
ママリ
なるほど🤔
こっちも強気でいかないとですね!
あと何もしない日いいですね!
参考になります🙇♀️