
コメント

はじめてのママリ🔰
郡山市のクリニックで人工授精まで行い、体外受精にステップアップの為、医大に転院した者です。
私の場合は初診は生理何日目かは全く関係なく、医大の空いている日に予約をとりました。
初診はクリニックを通しての
予約で、看護師さんが電話やファックスでやりとりしていたようです。
初診の日が決まってから紹介状を書いてもらい転院となりました。
はじめてのママリ🔰
郡山市のクリニックで人工授精まで行い、体外受精にステップアップの為、医大に転院した者です。
私の場合は初診は生理何日目かは全く関係なく、医大の空いている日に予約をとりました。
初診はクリニックを通しての
予約で、看護師さんが電話やファックスでやりとりしていたようです。
初診の日が決まってから紹介状を書いてもらい転院となりました。
「不妊治療」に関する質問
漠然とした質問ですみません。 夫が寄り添ってくれないって思ってしまったとき、夫と接するときどうモチベーションを保てばよいのでしょうか。 妊娠も出産もなんか他人事で。 私だけが妊娠を望んで不妊治療もしていたから…
みなさんは不妊治療(タイミング~顕微)をしていることを、旦那のご両親に伝えていますか? 付き合って3年、結婚して1年ちょっとです。 不妊治療はタイミング法ですが今年2月からスタートしました!
妊娠で継続するか中絶するか迷ってますが、旦那が他人事のようで私に判断を任せてきます。 旦那は子供は2人で良いと言ってたのに私が不妊治療していたから避妊しなくても出来ない身体だと思っていたため今回の妊娠は最初…
妊活人気の質問ランキング
おかか
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
転院してからすぐに体外受精に進めましたか?
血液検査など1からなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
個々に寄るとは思いますが、最初の周期は血液検査で終わりました。次の周期には採卵しているので、私的には以外と早く進めたなー。という感じでした。
ただ、体外受精をするにあたって必ず夫婦二人揃って不妊相談(説明)を受ける事が必須でした。
この不妊相談の日程が曜日と時間が限られていたので、その予約を取るのに手間取った記憶があります💦
おかか
血液検査、一年以上前にやったっきりで、、また検査で1周期使う覚悟でいます💦
不妊相談というのがあるんですね!
来年までにはの気持ちで焦らず頑張ります💦
いろいろ教えて頂きありがとうございます。