コメント
退会ユーザー
郡山市のクリニックで人工授精まで行い、体外受精にステップアップの為、医大に転院した者です。
私の場合は初診は生理何日目かは全く関係なく、医大の空いている日に予約をとりました。
初診はクリニックを通しての
予約で、看護師さんが電話やファックスでやりとりしていたようです。
初診の日が決まってから紹介状を書いてもらい転院となりました。
退会ユーザー
郡山市のクリニックで人工授精まで行い、体外受精にステップアップの為、医大に転院した者です。
私の場合は初診は生理何日目かは全く関係なく、医大の空いている日に予約をとりました。
初診はクリニックを通しての
予約で、看護師さんが電話やファックスでやりとりしていたようです。
初診の日が決まってから紹介状を書いてもらい転院となりました。
「体外受精」に関する質問
体外受精のご経験がある方に質問です。 先日移植をして、BT10でhcgが200超の陽性でした。 数日前まで若干胸が張る感じがあったのですが、BT14の時点で胸の張りもなく便秘でもなくいつもと変わらぬ体調になりました。 胎嚢…
5w3dで胎嚢8.2mmと言われましたが、同じような大きさで心拍確認まで行った方いますか? 体外受精からのステップダウンでタイミングへ戻り、 幸運な事に1ヶ月目で胎嚢確認となりましたが、自然妊娠の経験が無く排卵日もよ…
体外受精後重度の合併症を2回経験し、手術までしています。 クリニックのせいというより、 私の体質の問題だと思っていますが、、 また体外受精するとしたら、 クリニック変えますか? 通いやすさが◎のクリニックで、 他…
妊活人気の質問ランキング
まさ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
転院してからすぐに体外受精に進めましたか?
血液検査など1からなのでしょうか?
退会ユーザー
個々に寄るとは思いますが、最初の周期は血液検査で終わりました。次の周期には採卵しているので、私的には以外と早く進めたなー。という感じでした。
ただ、体外受精をするにあたって必ず夫婦二人揃って不妊相談(説明)を受ける事が必須でした。
この不妊相談の日程が曜日と時間が限られていたので、その予約を取るのに手間取った記憶があります💦
まさ
血液検査、一年以上前にやったっきりで、、また検査で1周期使う覚悟でいます💦
不妊相談というのがあるんですね!
来年までにはの気持ちで焦らず頑張ります💦
いろいろ教えて頂きありがとうございます。