![aayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供たちの悩みでイライラしています。アドバイスをお願いします。
3人のママです。2番目の子が自閉症、中度知的障害です。
下の子はまだ0歳児。
ここ3日間2番目の子が癇癪がひどくて泣くと手をつけれず、暴れるしで嫌になります。そして、そのイライラを持ったまま、上の子がちょっとしたことで怒ってしまいます。それを主人にもっと笑って生活したいと、怒りすぎだと言われました。
そんなのわかってる。わたしが一番そうしたいけど、、できない。もう感情がぐちゃぐちゃです。涙も止まらない。
わたしはどうしたらいいんでしょうか?何かアドバイスください。
- aayk(2歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
![リコリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコリス
辛いですよね。
うちも状況は違いますが、上の子が自閉症と軽度知的障害、下の子はたぶん定型発達だけど激しい癇癪持ちで私が怒りすぎてメンタルやられてしまい、薬が増え、発達センターの先生からは子供と物理的に離れたほうがいいとアドバイスされました…。
二番目のお子さんは発達センターや発達の病院に通われてると思うのですが、そちらでどう対応したらいいのか、具体的に取れる方法がないか踏み込んで相談することは難しいですか?
まずはお母さんが心身に余裕がないと穏やかに過ごすのは難しいです。
旦那さんが他人事ではなく当事者として防波堤になってくれればaaykさんの気持ちもかなり救われると思うのですが…😢
お子さんと少し離れて気持ちを整える方法として私の少ない知識で思いつくのが、児童発達支援施設などを利用する。
お子さんをショートステイで預かってもらう。
旦那さん、ご実家に物理的に助けてもらう。
ぐらいしか思い浮かびませんでした。
どうかaaykさんの現状が良くなりますように…😢
コメント