※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お出かけ

親族(義妹)の結婚式で着物を着ます👘✨会場となるホテルのサロンで着付…

親族(義妹)の結婚式で着物を着ます👘✨
(小さい子どものお世話等は相談済みなので大丈夫です)

会場となるホテルのサロンで着付けを予約していて、
事前に持ち込みなのですが、
着物の郵送って雑に扱われたら
中がぐちゃぐちゃになったりとか
紛失されても嫌だし、
嫌だなーと思いつつ、
でも会場にわざわざ持って行くよりは楽だけど…と
悩んでいます。

着物の郵送って
着物注意!などと記載したら丁寧に扱ってくれるのでしょうか??

大切なものなので
少し持ち運ぶ時も平らに持って…と気を遣っていました。

旦那は着物は郵送しても全然大丈夫でしょ!
って感じなのですが、
普通なのでしょうか🥺💦

よろしくお願いします。

コメント

きなこ

普通かはわかりませんが、自分の結婚式のときに自分の着物を着ててくれた友人と義祖母は自分で持ち込んでました!

郵送するなら、できることとしては内容物を書くところに「和服一式」と書いて備考欄(でしたっけ?)に「取扱注意」とか「水濡れ厳禁」と書くくらいですかね?
ただ丁寧に扱ってくれるかどうかはその時の配達員によると思いますし、気を遣って平に持って、、、みたいな配慮はちょっとわからないです🥲配達員の方も超忙しいですしね😭

  • mama

    mama


    ありがとうございます!
    そうですよね💦
    参考になりました☺️

    • 11月10日
はじめてのママリ

着物の配達、ヤマト運輸とかがおすすめですよ!そういうの慣れてるし!レンタル品などもホテルに配送される場合もいいと思います!ぐちゃぐちゃに届いたこといままではないです!

  • mama

    mama


    ありがとうございます!
    参考になります!
    検討してみます😊

    • 11月10日