※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉弟ママ
子育て・グッズ

生後3、4ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が長い場合、眠い時は授乳をせずに寝かせることがあるのか、泣いた時に眠いのか授乳が欲しいのか区別できるかどうか気になります。

よくママリで、生後3、4ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔が5、6時間とか目にするのですが、日中眠くなった場合は授乳せずに抱っことかで寝かしてるってことですかね!?
授乳間隔長めのお子様、泣いた場合、眠いのか授乳なのか、区別はつきますか?

コメント

えんちゃん

4ヶ月の息子がいますが
授乳間隔は日中だと4時間くらいです!
授乳して1時間半くらいしたら
泣き出すので寝かせて〜
30分くらいしたら起きるので
少し遊んで泣き出したら膝に乗せたり抱っこしてスキンシップを取って
抱っこでも泣き止まなくなったら授乳してます!
そうするとだいたい3時間半〜4時間くらいになってます!!

ママ

下の子は1ヶ月とかから4.5時間くらい夜は10時間ぶっ通しで寝るので開きます🥺抱っこしなくても勝手に寝てます!!
泣いた場合ふにゃふにゃ泣く時は眠いときでぎゃー!って泣く時はお腹すいた時なので分かります!