
息子の受診でお母さんにだけ話しかけられる理由は何か気になる。自転車で来ていることを知っていて気遣いの言葉をくれるお母さんに感謝の気持ちを抱いている。
小児科に息子の受診をいつもお姉ちゃんと行くんですけど息子の症状言って少し話してるとお母さんは体調大丈夫ですか?って聞かれますがお姉ちゃんは聞かれずなんですよね🤣🤣私に聞く意味ってなんかあるんですかね?
帰り際も自転車で来てること知ってるので
帰り自転車気をつけてくださいねとか
お母さんも大変ですよねとか私を気遣う言葉をくれて自分のことなど親になってから気遣ってもらえるほどの言葉貰ったことないので嬉しくて泣けてきそうです、、
- ママリ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
小児科だから症状あるならお姉ちゃんも一緒に受診するはず、してないから元気、小児科でも子供と一緒なら親も軽く診てもらうことはできるから、しんどいならわざわざ別で病院行かなくても一緒に見ますよ
ってことかなと思いました😊
ほんと、気遣ってもらうだけで泣けてきますよね😂

ここ
上の方と同じ意見です😊
小児科でも親もついでに見てくれるところありますよ✨
-
ママリ
そーなんですね!!初めて知りました🦄🎸
- 11月9日
ママリ
え、小児科でも親も軽く見てもらうことできるんですか???
退会ユーザー
かかりつけの小児科は、子供からもらった風邪なら診てもらえますよ👍🏻
前行ってたとこもそうでした😊
ママリ
例えば貧血とかも見てもらえるんですか??
退会ユーザー
親単体の問題は無理だと思います😇
子供が風邪ひいてて貰ってしまって症状あるなら一緒に診てもらえます😊
ママリ
ですよね💦