
子供にアメはまだあげていないが、友人に渡されて困惑。子供が泣いてしまった。どう対応すればよかったでしょうか?
子供にアメはいつからあげましたか?
うちは3才2ヵ月ですが、まだです。
もっと小さい時も頃に、オモチャの誤飲で病院に走った事があって、怖くてまだあげていません。
この前、同い年の子供のいるママ友が、自分の子供にあげて、うちの娘にも渡しました。私は「ごめん、うちはまだ、あげてない」と、言うと「そんなんもぅ大丈夫よ」と言いわれましたが、私は子供から取り上げました。子どもは大泣きになって、場の雰囲気が悪くなってしまいました。
私は、どうすればよかったのでしょうか?
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちまもなく5歳ですがまだあげたことないです🥹私もつまるのが怖くて😰別に食べなくても困らないものですし特にあげる予定もないです😂
子供にはごめんねつまったらお母さん怖いから🥹って言ってます!

pinoko
うちも同じような事ありましたが、子供に何かあった時よりはマシだと思って気にしませんでした…
飴飲み込んで呼吸困難、救急車呼ばなければ…よりは大泣きの方が全然良いじゃないですか?
ちなみに、5歳の上の子もチュッパチャップスなど棒付きの飴しかまだ舐めた事ないですよ🤲🏻

どらえもん
誤飲したことありませんが
うちもアメは怖くてまだ食べさせてません😭
棒付きでも嫌であげてません😢
私もママ友に断って食べさせないと思います!
断ってるのにあげるのはちょっと…
というかすごく嫌ですね😥

はじめてのママリ🔰
棒付きの飴しかあげたことないです!
粒のは上の子もまだこわいです。

退会ユーザー
あげてません😳粒は全然まだだと思ってました😂
うちはすぐ飲もうとするから〜とかでいいと思います😅

ママリ
うちは2歳位にあげましたが
ペコちゃんの棒つきのやつです。
飴玉は3歳のときはあげてません。
わたし虫歯になりやすいからとか
誤飲した経験ありこわくてと
伝えます!

ままりーの
4歳ですが、棒付き飴は様子見ながらあげてますが(喉ついたらこわいから)、粒はまだ食べさせてないです💦
うちは上手に舐められず、すぐ噛んだり、噛まずに飲み込んでしまう可能性が高いから断りますね💨

さとぽよ。
まだあげてないです!
チョコもまだです😄
家庭によって考え方があるのでお断りしてよかったと思います✨

退会ユーザー
5歳頃からあげてます。それまでは棒付きのしかあげてません。
それでよかったと思いますよ☺️
良いか悪いかは親が判断する事ですから。部外者が何言ってんだよ😑としか思えませんでした!

マヤ
一歳8ヶ月で見てないうちに食べてました😅
何故か棒付きの方が食べ方が下手でした😅
家庭其々の事情があるので断っても良いと思います。

ママリ
子供を一番に考えたいい対応だったと思います☺️
なにかあっても相手は責任とってくれませんし。
私は5~6歳くらいなら棒つきのやつを親がみてる前で舐めるならありかなぁって感じですね

ゆか
3歳ですし、飴やチョコは親に聞いてほしいですよね…💧
うちはまだあげてないです。誤嚥怖いですよね…
食べれないと困るようなお菓子でもないので、特にいつからあげようかな~とかも考えてないです💦
まだ3歳だとどんなお話をしても、お菓子を取りあげられたら泣いてしまうと思うので今回は仕方ないと思います!
逆にその大泣きを見て、ママ友が勝手にしたことを考えてほしいなと思っちゃいました😅
コメント