※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがひとり遊びを楽しんでいるが、遊びに集中している時は放っておくことが多い。家の中で一緒に遊ぶ時間はそれほど多くないと感じており、気になっている。午後はキッズスペースに行き、一緒に遊ぶ時間を確保している。


自宅保育の1歳1ヶ月くらいのお子さん
どの程度、ひとり遊びしますか?🙌
またひとり遊びの時はどの程度放っておきますか?(笑)


1歳の誕生日にキッチンを貰ってから
ひとり遊びの時間が増えました🤗
ひとりでお喋りしながらキッチン周りでせかせかと
調理道具出しては投げたり
野菜とかをバラして遊んだりしてます😂(笑)

比較的おもちゃも色々あるので
飽きると次に違うおもちゃで…って感じで
結構ひとりでも遊べるタイプです🤔

もちろん途中で話しかけられたり
これやって!みたいな時は対応するし
何か持ってきてどーぞってされたりもするんですが
何回かやると来なくなったりするので😮

積み木とかひとりじゃ難しいのは一緒にやったり
娘が近寄ってきて何か求めてるようなら
それはスルーすることなくもちろん一緒に遊んだり
その時に合わせてやってはいますが
ひとりで楽しそうに遊んだりYouTube見てる時は
近くで携帯いじってるのが多いです😂😂

集中してる時は声をかけないほうが…と言いますが
ふと皆さんどのくらい一緒に遊んでるんだろう?とか
ひとりで遊ばせすぎ?!と気になって🤔🤔

1日を通して家の中で一緒に遊ぶのって
そんなに多くないかも…と思い始めました🫣

午後になるべく1回はキッズスペースとか行くので
そこでは全力で遊びますが😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で遊べるなら基本的にはずっと遊んでてもらってます‼️朝は1時間くらいはせっせと1人で遊んでくれます😂

午後は児童館に行って一緒に遊んだりはしますが家では相手してー、抱っこしてーって訴えてくるまではあんまり遊んだりしてないです😅

  • ぴぴ

    ぴぴ


    同じ感じですね😂
    うちもほっとくと1時間くらい
    遊んでる時もあるので放置しすぎ…?と思いつつ
    遊んでーって言われた時に全力で遊べるようにいいかな…と(笑)

    • 11月9日