※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う。
子育て・グッズ

息子が唇を舐めて赤くなり、塩っぽいものが痛いようで食べられない。外出が難しい状況で、何の薬を使えばいいか相談したい。

分かりにくいですが、写真アリです🤳

何がキッカケかは分かりませんが
最近息子が下唇で上唇を舐める、
逆に下唇で上唇を舐めるということを癖のようにやっていて、その結果上下にもうひとつ唇が出来たように赤くなっています💦

しみる?ようで少し塩気のあるものを食べると「痛い〜😭」と泣いて食べるのをやめてしまいます😔

息子は恐ろしいほどの少食&偏食なので、食べるのをストップされると本当に困ります!(小児科医からの指示でフォロミ中心で栄養を摂っている)

この場合、何の薬を塗ってあげたらいいのでしょうか??

少し前まで小児皮膚科に通っていたので、ある程度の薬はあります。
病院へ、という選択肢もあるのですが
発達障害があり、外出をしたがなくて
連れ出すのはほぼ不可能です😭(本日4日ぶりに泣き叫びながらの息子を連れ出せました)

コメント

み

薬が口に入るのが心配なのでワセリンとかかなぁ?って思いました☺️

  • う。

    う。

    返信ありがとうございます!
    ワセリンですね😊✨

    • 11月9日
うさぺん

舐めすぎてよだれで荒れちゃってるんですね💦
赤ちゃん用のリップとかもありますし、口周りをオーバーに荒れてるところに塗っていいと思います!
うちは3歳と4歳の女の子2人いますが、カサカサになっていたりすると気になるのかぺろぺろ舐めてました💦

ご飯の前に口周りにワセリンを塗るのはどうですか?しみなくて済むといいんですが…こまめにリップを塗りつつって感じがいいのかな?と思います!

  • う。

    う。

    返信ありがとうございます。
    そうなんです!
    舐めすぎて荒れているんです💦
    リップ買ってきます✨
    起きているときは薬、保湿剤などを塗られるのをとてつもなく嫌がるので(感覚過敏)
    寝てからリップをオーバーにたっぷりと塗ろうと思います❣️

    • 11月9日