
コメント

ままん
いま陣痛が遠のいてしまって
イライラしてたら
助産師さんに
ままのタイミングじゃなくて
2人のタイミングなんだよ。
赤ちゃんとままの。
ままからしたら赤ちゃんは
3人目だとしても
赤ちゃんからしたら
1人のままなんだから
赤ちゃんも初めてでわからず
緊張してるんだよ。
と言われました💦
確かに1人目のときのような
必死さがなく3人目だし
いつか生まれるでしょ〜って
調子乗ってました😭

まっこ
私は3人目を亡くしているんですが…
どうしてうちの子が…どうしてあの子だったの…私のせいで…私のところに来なければあの子はあんなに苦しまなかったかもしれないのに…と毎日泣いていました。
でもある日、上の子たちを連れた図書館でふと手に取った絵本に「赤ちゃんはお空の上で沢山の友達と神様と楽しく過ごし、外界を覗いてあのママがいい!と思ったら贈り物を1つ持って降りていく。それは様々な才能ばかりではなく、病気もある。敢えて病気を持ち、長くは生きられないと分かりながらもそれでもあのママのところへ行きたいと降りていく。他の子がそれを持っていくことがないように、敢えて自分が持っていくことを選んでくる。そんな子たちはとても我慢強い子だ」みたいな文章があって。
勿論、そんなの全く同感しない。何でうちの子がそれなの…と思う人もいるでしょうけどね。
あの子は病気で苦しむと分かってて、長くは生きられないと分かっててもそれでも私に会いに来てくれた…うちの子はとても優しくて強い子なんだと誇らしくなりました。
-
こみ
そんなきれいな奥が深いお話の絵本があるんですね!
- 11月10日

ままり
感動したのとはちょっと違うかもしれませんが…
子供がまだ1歳くらいの時、夜間授乳による寝不足や社会との繋がりのなさ、言葉の通じない、ちょっとの事で死んでしまいそうな子供と2人で過ごすのが辛くて子供の事を可愛いと思えませんでした。
そんな自分が母親失格な気がして、でもはっきりそう認識するのが怖くて誰にも相談できなかった時、先に子供を産んで子供に対していつもニコニコしている友達にそれとなく「赤ちゃんの時からずっと可愛くてしかたない?」って聞いてみました。
そしたらニコニコして「そんなことないよ。可愛いと思えるようになったのなんて2.3歳になって意思疎通が取れるようになってからだよ。それまでは必死で、可愛いと思える余裕なかったよ」
と言われて、その言葉にとても救われました。今は余裕も出てきて、子供がとっても可愛いです🥰
-
こみ
その言葉を言ってもらえるだけで救われますよね!
- 11月10日

みみ
妊娠中つわりが辛くて旦那にもう無理って愚痴を言ったら「本来お腹の子が将来受けるはずの苦しみを今ママが代わってあげてるんだよ」と言われました。何を根拠にと思いましたが、私が苦しんだ分この子が将来的にも健やかに育ってくれるんだと思ったら、ただ苦しむより頑張ろうって思えました。
-
こみ
そう思うだけでも考え方が変わりますね!
- 11月10日
こみ
無事産まれましたか?
とてもいい話ありがとうございます🙏